68年
- 公開日
- 2013/08/09
- 更新日
- 2013/08/09
校長室より
長崎は、被爆から68年の原爆の日
田上富久 長崎市長
「平和希求の原点を忘れないためには、戦争体験、被爆体験を語り継ぐことが不可欠」
「あなたたちこそが未来」
安倍晋三首相
「確実に『核兵器のない世界』を実現していく責務がある。非核三原則を堅持しつつ、核兵器廃絶に力を惜しまぬことを誓う」
※長崎原爆
1945年8月9日、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」が長崎市上空で投下したプルトニウム型原子爆弾。別名ファットマン。午前11時2分、長崎市松山町の上空約500メートルで爆発。同年末までに約7万4000人が死亡、約7万5000人が重軽傷を負ったと推計。
※ 平和宣言全文 産経ニュース