学校日記

防災倉庫

公開日
2014/02/19
更新日
2014/02/19

校長室より

運動場の東はし

常滑市の防災倉庫が設置されました

常滑東小学校(瀬木町4丁目100番地 標高24.8m)は
避難所(災害時に自宅が危険な場合や、災害により自宅が住めなくなった人が一時的に避難する屋内施設)
常滑東小学校グラウンド(瀬木町4丁目100番地 標高24.8m)は、
地震一時避難場所(地震発生時に、建物の倒壊や延焼等の危険から一時的に避難するための広場など)に
指定されています

箱はまだ空です
安全協働課により漸次、備蓄品が格納されるとのこと

防災は、モノだけでは何にも役に立ちません
大事なのは、ヒトとコトとモノ
ヒトとコトは…

※ 常滑市の防災

※ ぼくのまち、わたしのまちのぼうさい