学校日記

ICT

公開日
2014/08/29
更新日
2014/08/29

校長室より

夏休み最後の金曜日
常滑市内の先生方がひがしに集まりました

ICT(Information and Communication Technology)は「情報通信技術」の略


常滑市ICT導入研修会を行いました

西浦北小学校を除く8校が情報教育機器を更新しました
このリース更新は1年先延ばしにされて、小学校のPCはメーカーが推奨しないXPを使い続けてきました
(西浦北小学校は、既に全教室に電子黒板が設置されています)

今回、5・6年生教室に電子黒板を設置、コンピューター室のPC40台を持ち運べるタブレット型に更新です
中学校の先生も交えて、新しい機器の使い方について研修をしました

2学期から高学年だけは、電子黒板も使った授業ができます

日本のICT競争力は世界で21位(2013)
小学校に子どもの教育に「ぜいたくだ」という「批判」はたいへん残念です
「オプトイン社会」からの転換が望まれるところです
時代にあった教育環境・教育方法は必須です
常滑のICTもやっとスタートです