つみきおに
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
校長室より
不審者侵入に対する通報及び避難訓練
今回は不審者が校舎の侵入を試みる想定訓練
愛知県警常滑警察署の生活安全課村瀬さんが来校され指導していただきました
ご多用のところ、誠にありがとございます
教職員については不審者侵入に伴う児童の安全誘導や連絡体制や相互の役割分担の確認の場となりました。いくつか課題が見つかり、適切な修正についてご助言いただきました
子どもたちは、避難訓練と警察署の方から「連れ去り」等の不審者への対応のワークショップをしました
大声を出してみました
危ないと思ったら、にげる!
腕をつかまれてしまったら、座り込む!
一人にならない!…
地域の人にあいさつをする
ついていかない
みんなといつもいっしょ
きちんとしらせる
おおごえでたすけをよぶ
にげる
ご家庭でも、必ず指導をしてください!
photo by Kitamura