美
- 公開日
- 2015/01/07
- 更新日
- 2015/01/07
校長室より
3学期始業式辞
あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました
平成27年、西暦2015年です。
15で、「いちごの年」とか、映画では「スターウォーズイヤー」とか…
お正月には「今年1年を占う」なんて言う言葉もよく使われます。
干支でいうと羊、ひつじ年です。
「羊」を使った漢字で、これが一番だなと思う漢字は、美しいの「美」
羊が大きいと書きますね。4年生の書写の教科書にのっていますね。
でも、単に大きな羊さんが「美しい」わけではない。
今から3千年以上も前の昔、中国に周という国がありました。
周の人たちは、遊牧民族。馬や牛や羊や山羊とともに生活をしていました。
なかでも、羊は神様へのおくりものにしたり、占いとして用いたりして、大切な家畜としていました。神様のおくりものにするくらい立派で善い大きな羊が「美しい」ということです。
12年に1度の「羊」の年。
「美しいひがし」をみんなで創っていこう。
どうやってって思うよね。
「もくもく掃除」をする、かかとそろえをする…
姿勢を正しくする、整理整頓をする…これもいいね。
九九を何度も練習する、漢字の書き取りをがんばる。これは頭が美しい
ペアの友だちに優しくする。友だちと仲良くする。これは、心が美しい
なわとびを頑張る、6年生は中学校が見えてきました。部活動に力を入れる。これは、体が美しい。
「美しいひがし」のひつじ年となるように願っています。
どんな年にしたいか、今年のめあてを学級で話し合ってみてくださいね。
お話を終わります。
※ 参考:白川静「常用字解」・加藤徹著「貝と羊の中国人」