学校日記

盛田昭夫

公開日
2015/01/26
更新日
2015/01/26

校長室より

(朝会講話)

1月最後の週です。

こんな言葉があります。
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」
時は早く過ぎてしまうものです。

さて、今日は1月26日。
盛田昭夫さんの誕生日。

知ってる人はどれくらいいるかな。
SONYという会社を立ち上げた人です。「盛田」という名字は、常滑に多い名字。小鈴谷小学校の近くにお酒を造る「盛田」という会社が盛田昭夫さんのおうち。
カセットテープレコーダーとかウォークマンを発明した人でもありますね。
『NO」と言える日本』というエッセイ集もあります。
世界的にも有名であり、世界に影響を与えた人でもあります。

常滑の偉人、有名人といえば、他には
哲学者の谷川徹三、東京電力社長平岩外四、トヨタ自動車社長石田退三、人間国宝三代山田常山…俳優では渡辺哲・山田昌、中野良子...

図書館にこんな本がありますよ。『鈴渓読本』。常滑の偉人のお話が載っています。
ぜひ読んでもてほしいな。

歴史に名を残すような人の共通点の一つは、「時間の使い方」が上手と言えるかな。
3学期は、時間が過ぎるのが早いです。今の学年で身につけること、がんばることを山梨弁でいえば、「こぴっと」してほしいと思います。期待していますよ。

お話を終わります。

……………………………………………………………………………………
○今日の表彰伝達
第26回読書感想画愛知県コンクール知多地区審査
入賞 5年 原 隆成

……………………………………………………………………………………
※写真は、5年生作品「お気に入りの靴」多色刷り版画