もののとけ方(5年生)
- 公開日
- 2015/01/29
- 更新日
- 2015/01/29
5年生の活動
理科の授業では「もののとけ方」について実験を行います。今日は、水に溶ける量に限界はあるのかを、実験して調べました。メスシリンダーを使って正確に水を量り、塩を小さじ1杯入れました。日常生活で目にしている光景でも、こうして実験してみると「溶けた!」という感動があります。2杯目、3杯目と入れ、塩の粒がビーカーの中に残り、溶ける量には限界があることを知りました。今日の実験は、どのグループも協力しながら行うことができました。次は、もっと溶かすにはどうすればいいかを考えていきます。