学校日記

いじめ

公開日
2015/02/26
更新日
2015/02/26

校長室より

今年度最後のいじめアンケートの集計

……………………………………………………………………………………
いじめアンケート(無記名)集計(1,2月)

1 だれかに「いじめ」をされましたか?
1年 7人
2年 9人
3年 5人
4年 3人
5年 3人
6年 3人
合計 30人

・悪口を言われる
・たたかれたり、おどされたりする
・無視された
・ランドセルをひっぱたりする

2 あなたのまわりで「いじめ」を見たことがありますか?
1年 6人
2年 15人
3年 4人
4年 4人
5年 2人
6年 4人
合計 35人

渡りでけり合いをしていた
着替えの時、悪口を言っているのを聞いた
……………………………………………………………………………………
下段の年度始めより、半減しています
これは、子どもが育ち、集団が成熟して「いじめ」自体が減ったことと、「いじめの認識」が正しくできるようになったこと等が考えられます
が、30件、いじめはおきています

保護者よりひがしはいじめの対応が全くできていないとの厳しいご指摘をいただいています

たいへん残念なことです

全教育活動で子どもの心そだての取り組み
 ペア活動の思いやりとあこがれの心温まる絆、師弟同行のもくもく清掃…
道徳の時間等での本音で話し合い、認め合う授業づくり
けんかやトラブルの個別の聞き取り、早期解決への継続指導…
勤務時間を越えての電話連絡、家庭訪問…

学校がまだ至らぬところは、精査をして改善を図っていきます
いじめの対策・対応…学校だけでは当然できるものではありません

子どもの教育は、「ともに」です
あなたのお子さんは、いじめられていませんか
あなたのお子さんは、いじめていませんか
あなたのお子さんは、傍観者ではありませんか

……………………………………………………………………………………
参考
いじめアンケート(無記名)集計(4・5月)

1 だれかに「いじめ」をされましたか?
1年 24人
2年 27人
3年 10人
4年 7人
5年 1人
6年 4人
合計 73人(H25 157人)

2 あなたのまわりで「いじめ」を見たことがありますか?
1年 20人
2年 29人
3年 9人
4年 9人
5年 2人
6年 7人
合計 76(H25 195人)

……………………………………………………………………………………
photo:mariko ISHIDA