学校日記

くすり

公開日
2015/03/16
更新日
2015/03/16

校長室より

NPO法人「とこっ子」主催研修会
 於:常滑市民交流センター

「発達障害における薬物療法」
あいち小児保健医療総合センター 
心療科 新井康祥 先生

発達障害は薬で「治る」わけではありませんが、症状を和らげる効果があります
ADHDの治療薬や自閉症の治療薬について詳細に説明がありました
医師の指導の下、適切に服薬することは、発達障害において非常に有効です

薬を服用しているお子さんについては、その効果を確実にするために学校にご相談をお願いします

また、
……………………………………………………………………………………
・かんしゃくをよく起こす
・友だちとのトラブルで暴力をする
・嫌いな音があるなど感覚過敏である
・自傷行為がある
・こだわりがある
・昔のことをいつまでも覚えていて、不安になる
・気になると危険に思えるほど、飛び出したりする
・さっき言ったことを覚えていない
・じっとしていることが苦手
・夜中に寝ぼけて動き回ったり、夜、ぐっすりと眠れない
……………………………………………………………………………………
など、気になる姿がありましたら、ご相談をください