学校日記

天神様

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

校長室より

(2学期始業式辞)
2学期が始まりました。秋です。
元気でひがしに帰ってきましたね。よかった。当たり前のことですが、これがとても大切なことです。
「けいかくてきに」夏休みをすごせたかな。夏の思い出をお話してくださいね。

ひがしの先生たちは、九州の太宰府天満宮というところにお参りをしてきました
ひがしのみんなが元気でかしこくなりますようにって
太宰府には天神様の菅原道真公が祀られています。天神様って聞いたことあるかな。

♪どちどちどちらにしようかな…天の神様の言うとおり…♪
♪とうりゃんせ、とうりゃんせ。ここはどこの細道じゃ、天神様の細道じゃ♪
わらべうたや手遊びうたにも出てきますよ。

平安時代の西暦845年生まれの菅原道真公には多くの伝説がのこっています。
5歳で優れた詩歌を詠んだとか、道真公を偲んで梅が飛んできたとか…学問、勉強ができる人であったので、「学問の神様」としてとても有名です。勉強だけじゃなくて、弓、弓道で百発百中で的を射貫いた伝説もあります。

天神様は天の神様ですから、きっと空の上でいつもみんなを見守っていてくれるでしょう。

さあ、秋。
「勉強の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」…
10月にはメキシコからお友だち7人がやってきますよ。
ひがしの子らしい「燃える秋」したいね。
秋はたのしいことわくわくすることがいっぱいです。みんなですてきな秋にしましょう。

すばらしいお話の聴き方でした。
お話を終わります。

……………………………………………………………………………………
児童代表のお話

2年 關 琥太郎
・奈良に柔道の試合に行って一回戦を勝ったこと
4年 鈴木 佐和
・旅行の思い出と合唱大会でいい歌声を
6年 原田 舞
・保健委員長になって見えないところでがんばること
……………………………………………………………………………………
表彰伝達
社会を明るくする運動ポスター展
優秀賞
4年 水本 華那

常滑市民水泳大会
小学生男子100M自由形
2位 三浦 功喜
同 50M平泳ぎ
3位 三浦 功喜
小学生女子100M自由形
2位 三角 彩月
同 50M平泳ぎ
2位 三角 彩月

おめでとう!!
……………………………………………………………………………………