学校日記

ALL FOR ONE

公開日
2015/09/28
更新日
2015/10/01

校長室より

(朝会講話)
昨日は、満月。お月見をしましたか?お月様はまんまるですね。

さて、スポーツの秋ですが、「闘球」
「たたかう、たま」と書きますね。この今話題のスポーツは何でしょう?

そうですね。ラグビー。今ワールドカッブがイングランドで行われています。
中でもFB(フルバック)の五郎丸歩選手が注目されていますね。
ラグビーは、まん丸じゃない楕円形のボールを奪い合う競技です。ルールが難しいスポーツです。

ラグビー○×クイズをしようかな。
第1問
ラグビーの選手のユニフォームのことを「ジャージー」という。

正解は、○。日本代表のジャージーは赤と白の太い横じまですね。胸にさくらの花がついています。

第2問
1チームがソフトボールは9人、サッカーは、11人で競技をします。ラグビーは14人である。

答えは、×。ワールドカップは15人制ですが、13人や7人でたたかうラグビーもあります。

第3問
バスケットボールは普通にゴールを決めると2点です。ラグビーでは、トライと言いますが、得点は5点である。

答えは、○。インゴールでボールを押さえ込むと5点が入ります。トライの後にコンバージョンキックができます。これを蹴るのが五郎丸選手。成功するとさらに2点が入ります。

ラグビーの中で大切にされている言葉に「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」がある。
6年生にとっては、思い出の言葉でもあるね。去年の学習発表会の言葉だね。

チームワークも重要だが、一人一人が助け合うことも必要だという言葉です。とっても深い言葉です。また、思い出してみてください、「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」。

さあ、運動会の週になりました。赤組のために白組のために…一人のための赤組・白組に…そんな運動会にしたいね。

……………………………………………………………………………………
表彰伝達
常滑女子剣道大会
小学生3・4年生の部
優勝 4年1組 笠原 綾華
おめでとう!

……………………………………………………………………………………
後期児童会総務委員任命
6年1組 片岡みなみ
6年2組 関 虎流
6年1組 都筑 鷹弥
5年1組 榊原 琢真
6年1組 赤井 美波
6年2組 大崎 結菜(崎は異字)

新しいひがしを!