学校日記

君よ強くなれ

公開日
2016/02/16
更新日
2016/02/16

校長室より

二分の一成人式次第

1 オープニング
 歌「ひろい世界へ」
2 はじめの言葉
3 二分の一成人証書授与
4 校長先生のお話
5 呼びかけと歌
 「365日の紙飛行機」
 「Smile」
6 10歳のスピーチ
7 校歌斉唱
8 終わりの言葉 
 
式辞

ひがしの鶯が春の準備を始めた頃、今年も常滑東小学校4年生が一同に介し、二分の一成人式を開催できることをたいへんうれしく思います

この式にあたり、多数の保護者の方々に参会をいただき、感謝を申し上げます。誠にありがとうございました

4年生のみんな、二分の一成人式、おめでとう

みんなの今までの十年は、お家の人や保育園、学校の先生にかわいがられて、育てられ与えられた十年でした

「ぼくらの前にはドアがある
 いろんなドアが いつもある
 ドアを 大きく 開け放そう
 広い世界へ 出ていこう」

君たちの思い出の曲「ひろい世界へ」

このドアというのは、君たちの夢でもある

実は、夢には2種類ある。「追う夢」と「来る夢」だ
「何々になりたい」という気持ちを持ち、努力し続けていく「追う夢」
今、やるべきことを懸命にして、出会う人や縁を大切にしていくと「来る夢」

どちらもすてきな夢の叶え方だし生き方だと思う。夢をつかむには、「何になりたいか」を考えることより「何をやりたいか」「何をすべきか」をしっかりと考えることだ
これから、いろんなドアを開けてみればいい。ほんとうにやりたいこと、やるべきことを探すためにね

今日のこの日、節目の日
大切なことは、実行委員の言った、感謝だ
ありがとうを伝えること、これは、心をみがく大事な方法だ。

そして、君たちがすべきことは、懸命に勉強し運動することだ。それが夢を追うことであり、夢が来ることにつながっていく。あせることはありません。君たちに時間はあるから。

入学から今まで君たちを見守ってきた。十歳となった君たちは私にとって大いなる希望です
君たちが、校歌にある「夢と理想」あふれる「ひろい世界へ」旅立つ、確固たる力を身につけるように祈念して、祝いの言葉とします

 
おめでとう

 

平成二十八年二月十六日
   
        常滑市立常滑東小学校長
              佐藤 敏弘