学校日記

新瀬木橋の登校方法を変更します。

公開日
2016/08/30
更新日
2016/08/30

お知らせ

新瀬木橋(学校北門付近)は、道幅が狭く、登下校で危険な箇所の一つです。
今回、新瀬木橋の東側の白線を約15cm西側へずらし、路側帯を広げてグリーンラインを引き直していただきました。また、「通学路」の路面標示も描いてもらえました。
そこで、9月1日から、新瀬木橋付近の登校方法を次のように変更します。
・ピアゴ坂を上ったら、すぐに横断歩道をピアゴ側にわたり、道路の左側を歩く。
・新瀬木橋は、左側のグリーンライン上を歩く。
・学校東館前の横断歩道をわたって学校に入る。
※下の写真の青い線のように、下校時と同じ側を通行します。

市長さんはじめ、市役所の、地域の多くの皆様が、常滑東小児童の安全のために尽力してくださっています。本当にありがとうございます!