分かる、できる授業を目指して
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
校長室より
10月17日、教師の力量向上を目指して、4年3組馬場先生に授業をしていただきました。
国語「ごんぎつね」です。
「めあて(目標)を明確にすること、1時間の授業で分かるようになったこと、できるようになったことをしっかり振り返る。」という、授業の最も基本的なことに全教職員で取り組んでいます。
今日の授業では、何よりも子どもたちの表情がよく、話し合う場面では先生の合図とともに活発な意見交換をするなど、実に意欲的に授業に参加できていました。子どもたちは「○○さんと似ていて、・・・」など、友だちの意見を尊重した発言が聞かれました。また、背面掲示板には、前時までの学習内容が一目で分かるよう工夫されていました。
今後も、子どもたちにとって分かる授業、できる授業を、学校全体で取り組んでいきます。