学校日記

運動会閉会式での6年生代表児童の話

公開日
2024/11/12
更新日
2024/11/12

運動会

YouTube配信が途切れたこともあり、聞くことができなかった方も多いと思いますので、こちらに掲載します。

《閉会式での6年生代表児童の話》
楽しみにしていた運動会、楽しかった運動会がいよいよ終わりをむかえました。皆さん今日は楽しめましたか?私は日頃の練習の成果を思う存分に発揮でき、すばらしい運動会になったなと思います。今年もいろいろな見どころのある運動会でした。その中で私が心に残っている種目は、3つあります。1つ目は、4年生の学年種目です。ジャンプしたり、くぐったり、全力で走ったり、チームのために真剣にやっている姿を見て、頼もしいなと感じました。2つ目は、2年生の徒競走です。買っても負けてもお互いの健闘をたたえあう子たちの姿、一生懸命に走る子達の姿を見て、今年の運動会も楽しかったんだなということが伝わってきました。3つ目は、6年生の全員リレーです。バトンパスで勝敗が左右するリレーでは、練習から本番までみんなで一致団結し、協力し合って練習に励んできました。私はこのリレーを通して、協力し合う大切さを学びました。そして、皆さんの「笑顔」「叫び」「ともに協力し合うこと」そして「必死に走る姿」をずっと忘れたくないと本気で思います。