-
火災避難訓練
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
お知らせ
火災の避難訓練がありました。950人が静かに非難することは、本当に難しいですが、みなさんよく頑張りました。
火災は、起きないことが一番いいですが、もしもの時のための訓練は、とても大切です。しっかりと今日の反省をして、備えましょう。
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
お知らせ
今日は朝会がありました。
担当の先生からは、脳の錯覚のお話がありました。写真にある絵は、どんな絵に見えますか? 2種類の絵になるようですが…?
総務委員から、東小のキャラクター発表がありました。たくさんの応募ありがとうございました。写真にあるように6年生の子が描いてくれた
「ヒ・ガ・シ・くん」に決まりました。このキャラクターを使って何かしたいですね。いい案が浮かんでいますが、まだ内緒にしておきます。
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
お知らせ
今日は、朝会がありました。担当の先生からは、外国の学校の話がありました。
日本と違うところがあって、面白かったですね。生活委員からは、生活目標の話、
図書委員からは、図書館祭の話がありました。生活指導担当の先生からは、
「人のものをとったり、かくしたりしていけない」というお話がありました。
軽いいたずらのつもりでも、やられた方は、とても嫌な思いをしますね。時には
犯罪につながることもあります。相手の気持ちが考えられる東っ子であってほしいと思います。
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
お知らせ
今日は、朝会がありました。担当の先生からは、運動会に向けて本の読み聞かせがありました。
みなさん、自信を持って取り組めるといいですね。
交通担当の先生からは、いいお話がありました。地域の方から、高学年が低学年の子を優しく見守っている様子をほめていただきました。こんなお話を聞くと、本当に心から嬉しくなります。東小の誇りですね。
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
お知らせ
今日は朝会がありました。
総務委員長の任命と、読書感想文の表彰がありました。
担当の先生からは、色のお話がありました。みなさんは、どんな色が好きですか?
-
教育実習生の授業の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
お知らせ
教育実習生2名の授業実習が進んでいます。
緊張しながらも、一生懸命な姿に、児童のみなさんもつられて緊張しながら学習を進めていました。
う~ん!どちらも頑張れ!
+2
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
お知らせ
9月29日(月)今日は、朝会がありました。
担当の先生からは、半田の港に来ている船のお話がありました。いろいろなところに行ってみるといいですね。
それから、今日から教育実習生の先生が2名来ました。よろしくお願いします。
-
朝会がありました
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
お知らせ
今日は、月曜日なので朝会がありました。担当の先生からは、英語の自己紹介をはじめ、英語のお話がたくさんありました。私は、英会話は苦手なのですが、先生の話を聞いていたら、ちょっと頑張ってみようかなという気持ちになりました。
+1
-
東っ子タワーのターザンロープ用の柵が完成しました
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
お知らせ
東っ子タワーのターザンロープ用の柵が完成しました。
ターザンロープが使えるようになる日も近い!
-
朝会
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
お知らせ
9月8日 今日は朝会がありました。シェイクアウト訓練として、身を守る姿勢の取り方について、担当の先生からお話がありました。生活委員会からは、挨拶をしっかりしましょうというお話が、クイズを交えてありました。みなさん、今週も頑張りましょう。