学校日記

1年生の活動

  • 入学式

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    1年生の活動

    今日は、入学式でした。暖かな春の日差しの下、108名の新1年生を迎えることができました。

    校長式辞より 

     一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。小学校のお兄さん、お姉さん、それから先生方も、皆さんが小学校に入学してくることを、とても楽しみにしていました。早く学校での生活に慣れて、お兄さんやお姉さん、お友達と一緒に仲良く楽しく勉強したり、遊んだりしてくださいね。小学校で楽しく過ごすために、皆さんに約束してほしいことが三つあります。一つ目は、「命を大切にすること」です。これは一番大切なことです。自分の命、友達の命、家族の命、みんなの命をしっかりと守ってください。そのためには、まずは交通事故に遭わないことです。交通安全に気を付けて、ルールを守って毎日元気に学校に来てくださいね。病気や、怪我にも十分気を付けて生活しましょう。

     二つ目は、「友達と仲良くすること」です。友達がいると、学校が楽しくなります。友達をたくさん作って仲良くしましょう。友達には、自分と違うところがたくさんあります。違うからいやだと思うのではなく、自分と違ってすごいなあと思うと、たくさん友達ができますよ。

     三つ目は、「黙ってお話が聞けること」です。勉強が楽しくできて、わかるようになるには、先生のお話や友達のお話をしっかりと聞けることがとても大事です。今みたいに、黙って静かにお話が聞けるようになってくださいね。これが先生と皆さんの三つの約束です。しっかりと守れるように頑張りましょう。

    保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。さて,保護者の皆様におかれましては、本日を迎えられるまでには、様々なご苦労があったかと存じます。 皆様が、手塩にかけて育ててこられた大事なお子様が、安心・安全な学校生活が送れるように,職員一同、努力してまいります。本校の校訓にもありますように「からだも 心もたくましく」お子様が成長できるように、保護者や地域の皆様のご支援を賜りながら教育活動を進めてまいります。重ねてよろしくお願いいたします。

    最後に、ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、そして保護者の皆様に重ねて心よりの感謝を申し上げますとともに、常滑東小学校の教育への温かいご理解とご協力をお願い申し上げ、入学式の式辞とします。                               ~ 一部抜粋 ~

  • 1年 凧あげ

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    1年生の活動

    1年生が、作った凧を運動場であげていました。今日は、風もよく、よくあがっていました。

  • 1年 豆まき集会

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    1年生の活動

    1年生が豆まき集会をしていました。本の読み聞かせ、豆まきに関するクイズがありました。実行委員が、とても頑張っていました。そして、鬼とエンマ大王の登場です。東小学校の1年生で、鬼とエンマ大王をやっつけて、心の鬼も追い払うことができました。

  • 1年 授業の様子

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    1年生の活動

    1年生が教室で、合奏となわとびの発表をしていました。発表する人も、聞く人・見る人もとても真剣で、とてもよかったと思います。
    学習室では、何やら楽しそうに、大きな紙にコロコロペッタンしていました。きっと、アートな作品ができたでしょう!

  • 1年 体育 しっぽとり

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    1年生の活動

    体育館から、元気のいい声が聞こえてきました。1年生が、体育館いっぱいを使って走り回っていました。初めは鬼ごっこかなと思っていたら、「しっぽとりだよ!」と教えてくれました。最後の写真を見ると、しっぽがついているのが分かりますね。

  • 1年 生活科 あきのどんぐりまつり

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    1年生の活動

    11月26日に行われた、「あきのどんぐりまつり」の様子です。一生懸命作った遊び道具を、お店屋さんになって紹介します。反対に、お客さん役の子は、思う存分楽しみます。どの子も、素敵な笑顔ですね。

  • 1年 授業の様子 算数・図工・生活・国語

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    1年生の活動

    1年生の授業風景です。生活科の授業は、秋祭りの準備ですね。職員室にも招待状が続々と届いています。楽しみですね。国語は、たぬきの糸車。私も大好きなお話です。

  • 1年 生活科 あきをたのしもう

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    1年生の活動

    1年生の生活科の授業のようすです。ドングリや、松ぼっくりなど秋の素材を使って、いるいろなものを作っています。クリスマスツリーや、どんぐり迷路、コマやトトロ人形など、楽しそうですね。

  • 1年 トイレのスリッパちょきん

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    1年生の活動

    以前にも紹介しましたが、1年生が2回目のトイレのスリッパちょきんキャンペーンをしています。その効果があり、トイレのスリッパが、きちんとそろっています。

  • 1年 運動会の練習 徒競走

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生の活動

    1年生が、運動場で徒競走の練習をしていました。緊張しながらも、精いっぱい走っている姿は、とても素晴らしかったです。本番も、今日のようにしっかりと走れるといいですね。