-
東っ子応援隊 PTAによる校内見守り隊の活動
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
第2回目の見守り隊活動がありました。修学旅行直前の6年生の教室では、しおりの紐通しを行っていました。「修学旅行楽しみだねぇ」などと、優しく声をかけていただき、子どもたちも元気よく答えていました。
-
東っ子応援隊 PTAによる校内見守り隊の活動
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
東っ子応援隊 PTAによる校内見守り隊の活動がありました。授業や、放課の時間に多くの大人で校内を巡回していただき、東っ子の成長を見守っていただこうという取り組みです。
-
読み聞かせボランティア
- 公開日
- 2024/03/03
- 更新日
- 2024/03/03
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
3月1日(金)、高学年の読み聞かせが、本年度最終でした。1年間のお礼を伝えました。来週、低学年の読み聞かせ、令和5年度最終となります。
-
2/22 学校運営協議会役員会
- 公開日
- 2024/02/24
- 更新日
- 2024/02/24
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
2月22日、市内全校で実施されているコミュニティー・スクールの1年間の締めくくりのご意見をいただく学校運営協議会の役員会を開きました。役員は、地域のボランティアの代表、PTA会長、北条・瀬木の区長、学識経験者などで組織されています。
令和5年の東小学校の取組や、来年度の方向性について、様々な視点からご意見をいただきました。 -
感謝の会(読み聞かせボランティア)
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
2月16日、朝の読書タイムでの読み聞かせを終えたボランティアの皆さんに、感謝状とお礼の手紙をお渡ししました。読み聞かせボランティアの皆さんは、もっとたくさんいらっしゃいますが、毎週交代で来校していただいています。数回に分けてお渡ししていく予定です。
-
防犯ボランティア会議
- 公開日
- 2024/02/18
- 更新日
- 2024/02/18
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
感謝の会に引き続き、防犯ボランティア会議を行いました。登下校を見守っていて気づいたこと、東っ子に心がけてほしいことなど、様々な視点で情報交換をし、意見を出していただきました。
東っ子登下校は、数年前に比べ、とても良くなっていること、まだ走る子や広がる子がいること、東っ子に気をつけて欲しい箇所など、数多くの情報や意見が出されました。 -
感謝の会(防犯ボランティア)
- 公開日
- 2024/02/18
- 更新日
- 2024/02/18
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
2月15日、防犯ボランティア会議の前に、感謝の会を行いました。総務委員が児童代表として、登下校を見守ってくれている皆さんに、全校児童の感謝の気持ちをお伝えしました。学校からの感謝状をお渡しするとともに、東っ子一人一人が書いたお礼の手紙を手渡しました。この日、ご都合で来校いただけなかった方には、個別にお届けする予定です。
会の最後に、本年度をもってボランティアを引退されるお二人の方からご挨拶をいただきました。
この会の様子は、動画撮影をして、全校児童に放映する予定です。 -
1/26 読み聞かせボランティア
- 公開日
- 2024/01/28
- 更新日
- 2024/01/28
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
1月26日(金)、毎週金曜日読書タイムの、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせです。この日は、低学年の日でした。写真は1年生の教室です。
-
読み聞かせボランティア 2学期最終
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
12月8日朝の読書タイムでの、低学年読み聞かせが、2学期最終となりました。低学年と高学年の交互ですので、隔週となりますが、子ども達はとても楽しみにしている時間です。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
最後に、毎回のお礼+2学期のお礼を含めて、しっかりとお礼を言いました。 -
11/2 芸術鑑賞会
- 公開日
- 2023/11/08
- 更新日
- 2023/11/08
コミュニティスクール(東っ子応援隊)
お囃子を披露してくれた北条区と瀬木区の皆さんです。皆さん、仕事を休んで、子ども達のために来てくれました。本当にありがとうございました。子ども達にとって、とてもよい体験となりました。