学校日記

  • 3年 体育 跳び箱運動

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    3年生の活動

     開脚跳びに挑戦した後、新しい技、抱え込み跳びの練習に入りました。まずは、跳び箱に跳び乗るところから始めました。身のこなしのよい子、体が柔らかい子は、そのまま跳び越えることもできました。他の子も、少し練習すれば、できるようになりそうです。

  • 2年 書写 かん字の学しゅう

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生の活動

     文字の中心に注意しながら、水、当、半、市の練習をします。書き出しが中心になる字もありますが、中心の縦画をイメージしながら1画目を書き出す字もあるので、注意が必要です。

  • 1年 国語 かぎ「」を使おう

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    1年生の活動

     きゅうしょくがかりが
     いただきます
    と、いったら、みんなも
     いただきます
    と、いいました。
     会話文に、かぎ「」をつけて、ノートに写します。は4の部屋に、は1の部屋に書きます。2の部屋に丸(。)をつけるのも忘れないようにします。できたら、先生に見てもらいます。

  • 5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    5年生の活動

     鍋でご飯を炊き、味噌汁を作ります。
     お米を研いで浸したら、中〜強火で8〜10分。沸騰したら少し火を弱め、吹きこぼれないように2〜3分。最後は、弱火で10〜15分、蒸らし10分で、美味しいご飯のできあがり。
     味噌汁の作り方は、次の学級で紹介します。

  • 4年 国語 秋の楽しみ

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    4年生の活動

     学校公開日の4年生の国語の授業です。これで、公開日の授業は最終となります。
     運動会、校外学習、ハロウィン
     好きな秋の行事の楽しさを知らせる手紙を書きました。この日は、その発表をしました。

  • 2年 町探検 常滑屋

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生の活動

     2年生町探検、常滑屋さんを訪問した班の様子です。

  • 2年 町探検 Berry Bell

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生の活動

     2年生町探検、BerryBellさんを訪問した班の様子です。

  • 2年 鬼まんじゅうボランティア

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    コミュニティスクール(東っ子応援隊)

     10月31日から、2年生の各学級が、収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅう作りに挑戦します。その準備を保護者や地域の方にお願いしたところ、快くお引き受けくださり、お手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
     明日からの調理の時間にもお手伝いに駆けつけてくれる方もみえます。また、今後の学級の準備も、日を改めてお越しいただきます。感謝です。

  • 2年 町探検 愛知日産

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生の活動

     2年町探検、愛知日産さんでの様子です。展示してある車にも乗せてもらいました。

  • 2年 町探検 ダフネ珈琲館

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生の活動

     2年町探検、ダフネ珈琲館さんの様子です。飛香台1・2丁目は、毎日前を通りますね。