学校日記

  • 日の出写真のリハーサル

    公開日
    2024/12/27
    更新日
    2024/12/27

    校長室より

    元日の天気がよさそうなので、来年の初日の出の写真を、ブログにあげようと思っています。当日焦らないように、屋上の上がり方や、カメラ位置を確認してきました。後は、天気になることを祈るばかりです。
    途中で、保健室の掲示物が変わっていることに気づきました。クイズもありますので、3学期をお楽しみに! ちなみに、他の学年も工夫した掲示になっていましたが、これは、諸事情により公開できません。登校してからのお楽しみということで、お許しください。

  • 冬休み中ですが・・・パート2

    公開日
    2024/12/25
    更新日
    2024/12/25

    お知らせ

    まだまだ作業は続きます。これは、3回目のトラック積み込みです。今回は、除草作業でたまった木の枝や落ち葉です。竹馬の修理作業もやっています。

  • 冬休み中ですが・・・

    公開日
    2024/12/25
    更新日
    2024/12/25

    お知らせ

    職員で、使えなくなった机やいすを運び出しました。運び出した後の教室の掃除も行いました。ロープでしっかりと縛って、いざ出発です。

  • 冬休み前に!

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    お知らせ

    冬休みに入る前に、児童の皆さんが使うトイレを先生たちですべて掃除します。児童の皆さんが使えない洗剤等を使って、ピカピカにします。また、教室で使っていた加湿器の清掃や、扇風機の掃除もします。机や、ロッカーの整とんも完璧ですね。これで、お正月が迎えられます。

  • 2学期 終業式

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    お知らせ

     今日は、2学期の終業式でした。校長の話の内容は、別でUPします。
    代表児童3名が頑張ったことを発表してくれました。授業で頑張ったこと、行事で頑張ったこと、それぞれ素晴らしい発表でした。
    式の後に、生活指導担当の先生から、冬休みの生活についてお話がありました。昨日あった「M−1グランプリ」風に、楽しくお話をしたくださいました。キーワードは、「親切の連鎖」かな。「先施の心」にもつながりますね。

  • 2学期 終業式 校長の話

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    校長室より

     今日で2学期も終わりですね。こうして無事に終業式を行うことができて,とてもうれしく思います。
     さて,2学期はどうでしたか?(6年生は修学旅行,5年生は8月だったけどサマースクール,それから運動会,学校公開日,校外学習,出前授業など)たくさんの行事がありましたね。きっと,皆さんの心の中にもたくさんの思い出ができたことでしょう。
     ところで、あいさつは、できるようになったでしょうか? 
     朝、セブンイレブンのところと北門のあたりで、皆さんとあいさつをしていますが、とてもたくさんの子が、あいさつをしてくれます。少し離れたところから、おはようございますと大きな声であいさつをしてくれる人、あいさつ代わりにじゃんけんをしてくれる人、笑顔で頭を下げて会釈してくれる人、みんなそれぞれ違いますが、私はいつもとてもうれしい気持ちになります。これから、皆さんが成長していく中で、あいさつができなくて困ることはあっても、できて困ることはありません。しっかりできるに越したことはないと思います。これからも、頑張りましょう。
     さて,話は変わりますが,明日からは冬休みですね。先生からお願いが3つあります。まず,1つ目です。自分のことは自分でやりましょう。年末なので,きっと家の中の大掃除などをすると思います。自分が使う場所の掃除や片づけは,自分から進んでやりましょう。2つ目です。1つ目の自分のことが自分でできた人は,みんなのためにできることを自分で見つけてやりましょう。例えば,家族みんなが使う場所の掃除や片づけ,買い物の手伝いなどです。自分でいろいろと探して,やってみましょう。3つ目です。3つ目は,お正月に1年の目標を立ててみましょう。一年の計は元旦にありという言葉があります。1年間を見通して,自分なりの目標をもちましょう。6年生は,中学生になりますね。5年生は,最高学年になりますね。その他の学年の人も一つずつ学年が上がりますね。見通しをもって一年を過ごすことはとても大切です。がんばりましょう。
    最後に,体調管理をしっかりして,病気やけがをしないようにしましょう。せっかく,楽しい冬休みが台無しになってしまいますからね。一人一人が気をつけましょう。
    それでは,冬休みも  からだも 心も たくましく 
     みなさんいっしょに頑張りましょう これで先生のお話を終わります。

  • 2学期末の大掃除

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    お知らせ

    今日は、2学期末の大掃除がありました。
    いつもより時間をかけて、丁寧に掃除をしました。
    これで、よい年が迎えられるかな。

  • 今日の給食 常滑産冬キャベツの味噌汁

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    お知らせ

    今日の給食は、「郷土を味わおう」シリーズで常滑産冬キャベツの味噌汁でした。大きめのキャベツが、食べ応えありました。鶏肉の照り焼きや、ヒジキもおいしかったです。

  • 校長室の室名札 かえました

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    校長室より

    秋バージョンから冬バージョンへ変えました。
    今年は、雪が降るかな?

  • 大放課のグランドの様子

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    お知らせ

    大放課のグランドの様子です。元気な児童は、外で思いっきり遊んでいます。なわとびに、ドッジボール、サッカーなどで、歓声が上がります。乾燥していて砂煙がすごいですが、負けずに走り回っています。