学校日記

  • 新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休校について

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/02/28

    校長室より

    画像はありません

    昨日、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、安倍総理の全国小中高一斉休校要請、大村知事の県立学校の休校発表を受け、常滑市におきましても、断腸の思いで、3月2日から春休みまで、市内の小中学校を臨時休業せざるを得なくなりました。
    特に、頑張ってきた卒業生である6年生や保護者にとって一生の記念となる卒業式を、感染拡大防止のために規模を縮小して行わざるを得なくなったことは、校長として誠に残念極まりなく思っております。
    日本国として非常事態である今、新型コロナウィルス感染拡大防止に全面的に協力をすることが将来の子どもたちにとって必要であると判断し、市の方針に協力してまいります。何卒、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。

    本日、お子様を通して次の文書を配付しましたので、ご確認ください。
     ・新型コロナウイルスに対応のための臨時休校について
     ・休校中に子どもだけになり、家庭で過ごすことが難しい児童への対応について
     ・新コロナウィルスQ&A
    それぞれの文字をクリックしてください。ご覧いただけます。

    今後、緊急メールにて、諸連絡をさせていただきます。よろしくお願いします。

  • 6年生を送る会 6年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     6年生からも素敵なプレゼントが届きました。迫力ある「ソーラン節」の踊りです。さすが6年生!!圧巻の演技でした。
     今まで常滑東小学校をリードしてくれた6年生の皆さんともお別れかと思うとさみしくなります。今までありがとう!中学校へ行ってもがんばってください!

  • 6年生を送る会 教員

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     先生たちも、秘密の練習を重ねた寸劇と歌のプレゼントです。 

  • 6年生を送る会 5年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     5年生は、「ともに」と「グランドエスケープ」を歌ったり、サイリウムトーチワークで会を盛り上げました。

  • 6年生を送る会 5年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     

  • 6年生を送る会 4年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     「兵、走る」をかっこよく形と歌で決めました。最後には、「ヒーロー」「ミライ」という文字が…。4年生の熱いメッセージが卒業生に届いたことでしょう。

  • 6年生を送る会 3年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     「ありがとうの輪」を歌いました。途中からは、替え歌にして卒業生に思いを伝えました。素敵な歌声で体育館が包まれました。

  • 6年生を送る会 2年生

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     「ハピネス」を歌って、踊りました。軍手の色がカラフルで、体育館に花が咲いたようです。

  • 6年生を送る会 1年

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    児童会

     1年生は、「アララの呪文」の歌と踊りをしました。みんなノリノリで踊って、感謝の気持ちを伝えました。

  • 風車

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/26

    1年生の活動

     みんなで作った風車を外で回しました。「風の向きや画びょうのつける位置で、回り方がちがうね。」「走ると回るね。」みんな、楽しそうでした。