学校日記

  • 今日の給食 あかもく唐揚げ

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    お知らせ

    今日の給食は、今月の応募献立で
    「元気いっぱい あかもく唐揚げ」でした。
    おいしかったですね。

  • 先生たちの勉強会3

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    お知らせ

    今日も、児童の皆さんが下校した後、先生たちの勉強会がありました。
    タブレットを使った授業の勉強です。
    なかなか。難しそうですが、東小の先生ならやってくれるはず!!!
    期待して、待っていてください。

  • 今日の給食 山菜の炊き合わせ

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    お知らせ

    今日の給食は、郷土の味を味わおうシリーズで、山菜の炊き合わせでした。
    優しい味付けで、季節の味でしたね。
    トンカツがおいしかったです。

  • 校長室より おもしろ実験 竹とんぼ

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    お知らせ

    おもしろ実験シリーズ 第2弾です。
    牛乳パックとストローを使って竹とんぼができます。
    作り方の紙もありますので、ぜひ見に来てください。
    【約束】子どもだけでは遊ばないでね!

  • 先生たちの勉強会2

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    お知らせ

    4月18日 今日も、先生たちの勉強会がありました。
    ICT教材の考え方と作り方の技を学びました。
    授業に生かして、頑張ります!

  • 今日の給食 きんぴらごぼう

    公開日
    2024/04/18
    更新日
    2024/04/18

    お知らせ

    今日の給食は、よくかもうシリーズのきんぴらごぼうでした。
    実だくさん汁や、味の塩こうじ焼きもおいしかったです。

  • 先生たちの勉強会

    公開日
    2024/04/16
    更新日
    2024/04/16

    お知らせ

    児童の皆さんが帰った後、教室を覗いてみると、
    先生たちが、タブレットの使い方についての研修会をしていました。
    より良い授業にするために、先生たちも真剣です!

  • 校長室より おもしろ実験 浮沈子(ふちんし)

    公開日
    2024/04/16
    更新日
    2024/04/16

    校長室より

    校長室の廊下(メダカの横)におもしろ実験コーナーを作ってみました。
    第1弾は、浮沈子です。ペットボトルの中に入れた、しょうゆなどを入れるお魚の形をしたたれビンがペットボトルを押すと沈み、離すと浮かんできます。
    とても不思議ですね。一度さわりに来てみてください。

  • 神明社・常石神社 例祭に参加してきました

    公開日
    2024/04/15
    更新日
    2024/04/15

    お知らせ

    例祭に、参加させていただきました。
    子どもたちも、大勢出ていたようです。
    たくさんの児童から、声をかけられました。
    地域のお祭り、大変盛り上がっていましたね。
    楽しいひと時を、過ごさせていただきました。

  • 給食 知多半島産ふきと鶏肉の炒めもの

    公開日
    2024/04/12
    更新日
    2024/04/12

    お知らせ

    今日の給食は、「味わおう」のイベントで、知多半島産ふきと鶏肉の炒めものが出ました。地元の食材を、美味しくいただきました。花見団子も、嬉しかったです。