学校日記

  • 2年 図工 わっかから へんしん

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    2年生の活動

     ボール紙を輪にして飾り付けます。頭にかぶったり、首や腰に巻いたりして、変身します。腕や足につけるのも、オッケーです。
     アイデアスケッチを描き終えたら、輪っかを作って製作開始です。飾り付けをする前に、みんなどうしても輪っかを身につけてしまいます。でも、みんな嬉しそうです。完成したら、もっと笑顔になれそうですね。

  • 4年 体育 キャッチバレーボール

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    4年生の活動

     5年生から始まるソフトバレーボールのキャッチ版です。バレーボールのパスのコントロールがうまくいかないと、ラリーが続きません。そうなると、作戦を立てたり、チームプレイの練習する段階まで、なかなかたどりつけません。しかし、このキャッチバレーボールは、キャッチして投げてパスをしたり、相手コートに返球したりするので、ゲームの楽しさを味わうことができます。

  • 6年 英語 Unit 2 How is your school life?

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    6年生の活動

    What time do you usually ○○○○?
    I usually ○○○○ at □□ □□.
     ○○○○に、watch TV、get up、go to school、have dinnerなどの言葉を入れた質問に、自分の生活の時間を□□ □□に当てはめて答えます。日本語では、7時20分のように単位をつけますが、英語ではseven twentyのように、数字だけで答えればよいことも学習しました。
     そして、do my homeworkのカードが当てはめられた時、「あれ? なんか変!」と、この質問のおかしな所に子供達が気づきました。
    What time do you usually do my homework
     どこが変なのか考えてみてください。気付いた子供達は、すごい!!と思いました。

  • 陶芸広場用 粘土搬入

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    陶芸広場

     6月13日から始まる陶芸広場用の粘土が搬入されました。全校児童分ですので、かなりの量となります。近くにいた高学年児童が、搬入を手伝ってくれました。
     6月10日午後、PTAの有志の皆さんにお手伝いいただきながら、一人分に切り分けます。先日、H&Sで募集をしたところ、20名を超える方が参加していただけます。感謝です。

  • 5年 家庭科 おいしい楽しい調理の力

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    5年生の活動

     この学級は、包丁を使っている写真を撮り損ねました。お許しを。
     でも、ゆでイモを食べている時の笑顔を見れば、上手にできたことが分かります。

  • 3年 算数 たし算とひき算の筆算

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    3年生の活動

     これまで3ケタ±3ケタの筆算の学習をしてきましたが、この日は、4ケタ±4ケタの筆算に挑戦です。でも、やり方は、全く変わりません。計算するケタが増えただけです。
     ということは、10ケタ±10ケタでも、20ケタ±20ケタでも、地道に計算していけば、同じようにできてしまいますね。写真には撮れませんでしたが、子供達は、実際に大きなケタ数の筆算にも挑戦したようです。

  • 1年 算数 いろいろなかたち

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    1年生の活動

     丸い形(球)、筒の形(円柱)、四角い形、三角の形の積み木を使って遊びました。ペアで、積み木を組み合わせて、何ができるか相談して、作っていきました。
     単元の最初ですので、形に興味をもつことがねらいです。これから、仲間分けしながら形の特徴をつかんだり、立体を構成する面について調べたりしていきます。

  • 特別除草隊グラスレンジャー 活動開始

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    お知らせ

     雨の間に、暑い日が続く天候で、雑草がスクスクと育ってきました。子どもがいない時間に、機械で刈った草を、掃除の時間に、子供達に手伝ってもらい片付けました。6年生は1年生の掃除の手伝いに行っていますので、5年生に声をかけたら、5人のグラスレンジャーが来てくれました。
     とても一生懸命草を集めてくれたので、短い掃除の時間に、荷台に山盛り積んでくれました。また、ピンチの時にお願いします。

  • 3年 国語 漢字ビンゴ

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    3年生の活動

     漢字ドリルの、今学習しているページを使って、漢字ビンゴです。漢字ドリルには、1ページに20個(1)〜(20)の新出漢字が書かれています。その中から、9つを選んで、3×3のマスに書きます。順番にくじを引いて出た番号の漢字をマークします。縦横斜め、どれか1列のマークが揃ったらビンゴです。

  • WBGT計測開始

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    保健室より

     5月30日(月)からWBGT(暑さ指数)の計測を始めました。その結果を、保健室前に掲示し、注意を要する場合は放送で呼びかけます。また、指数が31を超えた場合は、体育の授業、外遊びを中止とします。