-
読み聞かせボランティア
- 公開日
- 2010/06/25
- 更新日
- 2010/06/25
校内だより
金曜日はボランティアによる読み聞かせの日です。今日は低学年です。高学年は読書タイムです。
子供たちはとっても楽しみにしていて、次はいつ?と聞いてきます。1年から3年のどの教室でも、授業以上に集中して聞いていました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。来週は高学年です。よろしくお願いします。 -
テレビ読み聞かせ
- 公開日
- 2010/06/23
- 更新日
- 2010/06/23
校内だより
今日の読書タイムは図書委員によるテレビ読み聞かせでした。図書委員の二人がテレビを通して「すみっこのおばけ」を全校児童に読み聞かせをしました。とっても上手に読み、1年生も集中して聞いていました。
今年は、水曜日と木曜日に学校全体読書タイム、火曜日と金曜日は学級読書タイム、金曜日には低学年と高学年を交互に、ボランティアのお母さん方による読み聞かせを取り入れています。
子供たちには、テレビやゲームより本好きになってほしいと思います。 -
雨上がりのプール
- 公開日
- 2010/06/22
- 更新日
- 2010/06/22
校内だより
6月22日、今日は朝から本降りで、2時間目までプールは不可でした。ところが雨がやんで3時間目からプール使用可となり、子供たちは大喜び(2時間目に予定していた学級からはブーイング)でした。
左の写真は1年1組、水の中での電車ごっこです。写真には写っていませんが、その向こう側では1年4組がボールや輪投げ、カットしたホースをたくさん拾う競争をしていました。どちらも水に慣れることを目的としています。
右の写真は6年1組です。クロールか平泳ぎの自分の得意な泳ぎ方で25mに挑戦していました。 -
通学路除草作業
- 公開日
- 2010/06/21
- 更新日
- 2010/06/21
校内だより
6月20日(日)におやじの会とPTAの有志の方に通学路の除草作業をしていただきました。朝早くから18名の方にお越しいただき、アピタの坂と国道沿いの除草をしていただきました。草が伸びて歩道が狭くなり、とても危険な状態でしたが、すっかりきれいになり、子供たちも安心して登下校ができるようになりました。
おやじの会、PTA役員・評議員の方、ありがとうございました。 -
算数少人数指導
- 公開日
- 2010/06/17
- 更新日
- 2010/06/17
校内だより
4年1組の教室、算数の授業風景です。いつもより人数が少ないことが分かるでしょうか。今年の算数の授業は少人数指導といって、学年を5つのグループに分けて算数の授業を行っています。2つのグループは4階の視聴覚室の隣の少人数教室に移動して、志水先生、諏訪先生の授業を受けます。人数が少ないので一人一人に目が届き、きめ細かい指導ができています。
子供に今年の算数の授業はどうかと食卓での話題にしてください。 -
初めてのプール
- 公開日
- 2010/06/17
- 更新日
- 2010/06/16
校内だより
今日の2時間目、今年初めてのプールです。昨日がプール開きだったのですが、あいにくの天候で中止となりました。最初に入ったのは1年4組、その後、3年2組、4年2組がやってきました。
1年生(写真左)にとっては東小学校のプールに入るのも初めて、4年生(写真右)にとっては深い方(高学年用プール)に入るのが初めてです。どちらも歓声を上げて楽しんでいました。
これから天候さえよければプールでの水泳指導があります。水泳の用意はもちろん、カードの印鑑忘れのないようにしたいものです。 -
歯の染め出し
- 公開日
- 2010/06/15
- 更新日
- 2010/06/15
校内だより
今日から保健委員による歯の染め出しが始まりました。今日から2週間かけて、全クラスで行います。キチンと歯磨きができているかを点検するためのものです。
まず、染め出し液のついた綿棒で前歯を上下6本ずつ染めてから、口をゆすぎます。ゆすいでも赤く染まっているところが磨けていないところです。プリントに記入してから、歯ブラシで磨いてきれいにします。
子供たちは真っ赤に染まった歯を鏡で見てびっくりしながらも楽しそうに歯磨きをしていました。 -
ペア集会がありました。
- 公開日
- 2010/06/14
- 更新日
- 2010/06/14
1年生の活動
14日、ペア集会がありました。今回は、6年生の用意してくれた新聞紙を使う遊びです。まず、新聞紙を床にひろげて、その上にペアで立ちます。ステージの上の先生とのじゃんけんに負けると、足元の新聞紙を一回おりたたまなくてはいけません。負けが続くと、立つ場所が、どんどんせまくなっていきます。「おっとっと…」「もう負けられないよ!」楽しそうな声が体育館に響きます。6年生のお兄さん・お姉さんの名前も、すっかりおぼえました。いつも親切にしてくれて、ありがとう。これからも、よろしくね!
-
みんなの野菜が大きくなってきました☆
- 公開日
- 2010/06/14
- 更新日
- 2010/06/14
2年生の活動
5月から育て始めた野菜の苗・・・「オクラ」「ミニトマト」「キュウリ」「枝豆」「トウモロコシ」の中から自分の好きな野菜を選んで育てています。毎日、一生懸命水をあげて、すくすく元気に育っています。キュウリは花が咲きました!!
どんどん大きくなるので子どもたちも毎日、楽しみに観察しています。早く実をつけるといいですね♪ -
第2回 校区探検をしたよ♪
- 公開日
- 2010/06/14
- 更新日
- 2010/06/14
2年生の活動
先週の探検に続いて、今週も探検をしました。今回は原松の「おに公園」を目ざして探検です!!公園までの道には「ゲオ」や「ファミーズ」、「ピアゴ」など、子どもたちのよく知る建物がたくさんあり、キョロキョロ周りを見回しながら歩いていました。
今回も公園に着く頃にはみんなくたくた・・・でも、公園に着くと・・・おに公園には鬼の遊具があり、「おに退治だーーー!!」と言いながら元気にあそんでいました。
中には、公園の隅っこにある三角点を発見して、興味を示してる子もいたり、珍しい植物を見つけたり、しっかり勉強している子が♪
来週は最後の校区探検です。梅雨が心配ですが、元気に探検できるといいですね♪