-
5年 カレーの作り方
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
5年生の活動
飯ごう炊飯とともに、調理室では、サマースクール当日に作るカレーライスも料理しています。
さあ、おいしいカレーができるかな!! -
5年 飯ごう炊飯の練習
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
5年生の活動
5年生は7月22日からのサマースクールに備え、飯ごう炊飯の練習を行いました。
たくさんのお父さん、お母さんに来ていただき、サポートしてもらっています。ありがとうございます。
おかげで火の付け方、薪のたし方、火から飯ごうを降ろすタイミングなど、よくわかりました。
今日の様子は、知多半島ケーブルネットワーク様に取材していただきました。
ぜひニュースをご覧ください。 -
アサガオ、こんなに大きくなったよ!
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
1年生の活動
みんなで育てているアサガオは、花も付け、つるもこんなに伸びました!
-
願いを込めて〜七夕〜
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
6年生の活動
梅雨の時期で、じめじめしたり
肌寒かったりする日がありますが、
今日は、7月7日の七夕に向けて
短冊に願い事を書きました。
「家族みんなが健康でいられますように。」
「みんなが笑顔で卒業できますように。」
「25メートル泳げるようになりますように。」
当日は、晴れるといいですね。
-
くるくるクランク
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
6年生の活動
図画工作の授業では、
工作を行いました。
動く仕掛けがあるため、
花火が打ち上がったり、
宇宙飛行士が浮かび上がったり、
魚が釣り上げられたり、
一人一人のアイデアが光る
作品になりました。
-
発表会
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
2年生の活動
町探検の発表会を行いました。写真や探検カードをつかって、大きな模造紙にまとめました。その後、1人1人自分の発見したことを伝えることができました。
-
うさぎと触れ合おう
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
2年生の活動
今週は、飼育委員会主催の「うさぎとふれあおう週間」の2年生の割り当てです。子どもたちはさっそくえさを持ってきて、うさぎ小屋にむかいました。「クロ」と「スピ」お目当てのうさぎを優しく触ったり、えさをあげたり、和やかな時間を過ごすことができました。
-
シュートゲーム
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
2年生の活動
体育では、シュートゲームの学習に入りました。円の中央にある的に向かってボールを投げます。守る側は、当てられないように必死で守ります。今後は作戦を立てて取り組んでいきたいと思います。
-
収穫!
- 公開日
- 2016/06/30
- 更新日
- 2016/06/30
2年生の活動
生活科の学習で育ててきた野菜が実ってきました。大切そうに、愛おしそうにはさみで収穫する子どもたちの姿が、なんともステキです。まだ収穫していない子も、これからどんどん実ってくると思います。ぜひご家庭で味わってください。
-
浄水場見学
- 公開日
- 2016/06/29
- 更新日
- 2016/06/29
4年生の活動
社会の学習で浄水場見学に行きました。川の水が飲める水になるまでを実際に見て、感心することがたくさんありました。小雨が降る中の見学でしたが、いっぱい質問もできて、学びある見学になりました。