学校日記

  • 4年 校外学習 ゆめくりん

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    4年生の活動

     4年校外学習、知多南部広域環境センターゆめくりんの見学、4クラス目です。クレーンで運ばれる大量のゴミを見て、ゴミを減らすことの大切さを感じたと思います。ごみ減量授業で学んだことを生かして、すこしでもゆめくりん処理するゴミを減らせるといいですね。

  • 5年 図工 立ち上がれ!ワイヤーアート

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    5年生の活動

     別の学級のワイアーアートの製作の様子です。NHK for schoolで、作家が作ったワイヤーアート作品を見て、自分のイメージを膨らませました。みんな、少しずつ形作られていってます。

  • 1年 国語 おおきなかぶ

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    1年生の活動

     おなじみ「おおきなかぶ」の読み取りです。このお話は、ロシアの民話をもとに書かれた童話です。大きな大きなかぶができた時のおじいさんの気持ちを考え、吹き出しに書きました。

  • 3年 校外学習 フィール見学

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    3年生の活動

     3年、スーパーマーケット見学2日目の様子です。この日は、順番に2クラスが出かけました。3年生トータル4クラス目です。

  • 1・6年 ペア活動 読み聞かせ

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    6年生の活動

     別の学級の6年生の読み聞かせの様子です。教室と1年学年室に分かれて、1年生に絵本を読んであげました。

  • 2年 算数 100をこえるかず

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    2年生の活動

     3位数の仕組みを学習します。365は、100が3個、10が6個、1が5個集まった数であることを確かめました。言葉で書くとややこしいのですが、普段使っているお金で考えました。
     365円は、100円玉3個、10円玉6個、1円玉5個準備すればいいのですね。算数で使うのは、100のまとまり、10のまとまりですので、今回は50円玉や5円玉は使わないでね。

  • 4年 社会 ごみ減量授業

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    4年生の活動

     ごみ減量授業5クラス目です。

  • 4年 社会 ごみ減量授業

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    4年生の活動

     4年生ごみ減量授業、4クラス目です。

  • 3年 校外学習 フィール見学

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    3年生の活動

     3年生、スーパーマーケット見学、3クラス目です。
     後半2クラスは、翌日になります。

  • 5年 図工 立ち上がれ!ワイヤーアート

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    5年生の活動

     アルミ針金を曲げたり巻き付けたりしてできた形から、想像を広げて立体作品を作ります。組み合わせたり、つけ足したりして、形を作っていきます。ただし、単元名のとおり、台座の上に立たせることが条件となります。