学校日記

  • 去りゆく夏

    公開日
    2012/08/31
    更新日
    2012/08/31

    校長室より

    8月31日

    去りゆく夏の日。
    今年は、週末なので、子どもたちは「2日」「もうけた」ことになるかな。

    学校は、2学期に向けて準備万端。
    使用する教材の宅配便が山になっています。

    24年度上半期の学校評価アンケートにご協力いただきましてありがとうございます。
    集計して校長評価を付して公開します。


  • 練習試合(ソフトボール部)

    公開日
    2012/08/30
    更新日
    2012/08/30

    6年生の活動

    今日は、西小学校との練習試合がありました。

    昨日のくもり空から一転、強い日差しの夏空が戻りました。暑い中で2試合をこなしましたが、最後まで、元気に声を出してがんばりました。

    中川先生(監督)からは、「強い打球を心がける」「フライを打ち上げないように」というアドバイスがくり返しありました。本番に向けて、バッティングはもうひとがんばりです!

    本番は、9月8日(土)です。サッカー部は青海グラウンド、ソフトボール部は大曽公園が会場です。

  • もうすぐ2学期。

    公開日
    2012/08/30
    更新日
    2012/08/30

    6年生の活動

    写真は、出校日に子どもたちの持ってきた夏休みの作品です。

    写真左は、自由研究です。6年生は、2学期から『世界の文化と自然』というテーマで総合的な学習の時間に取り組みます。その準備として、外国の料理を作ったり、世界の国々について調べたりしました。

    中央は、『夏休みの友』チャレンジコーナーの作品です。夏休みの思い出の品にペンや小筆で言葉を入れたり、身の回りから題材を探して絵手紙をかいたりしました。

    写真右は、お祭りの山車を本物そっくりに作った力作です。他にも、ポスターや習字、工作とアイデアあふれる作品がたくさんありました。

    教室や昇降口に掲示しますので、楽しみにしていてください。

    夏休みも残りわずかになりました。

  • 夏の成果

    公開日
    2012/08/29
    更新日
    2012/08/29

    校長室より

    夏の成果

    会議室に夏休みの作品が集まりました。
    夏休みに入る前、「本物」の話をしました。
    この作品は、「本物」

    自分で考えて、何度も練習したものもあるでしょう。
    お母さんに叱られて泣きながら書いたものもあるかもしれませんね。
    どれも「本物」

    「本物」に「うまい」「へた」は関係ありません。

  • たいようのサンバ

    公開日
    2012/08/28
    更新日
    2012/08/28

    校長室より

    サンバ
    ブラジルの代表的な4分の2拍子のダンス音楽

    今年の4年生の音楽会演目は、
    「たいようのサンバ」
    「心から…」

    体育館と音楽室に分かれてパート練習。
    低音部は元気な声がそろってきました。
    まだまだ、練習を重ねていかないとね。
    「合わせる」のが合唱だから。

  • ストライク

    公開日
    2012/08/28
    更新日
    2012/08/28

    校長室より

    練習試合

    ビジターは小鈴谷小学校
    2試合をダブルエースでむかえうちます。
    いいチームの仕上がっています。
    第一試合は、11対2で勝利。

    バスケットボール部は、常滑西小学校に遠征中。

  • アポロ11号

    公開日
    2012/08/27
    更新日
    2012/08/27

    校長室より

    (c) NASA JAXA

    人類初の月面着陸に成功したとされる米宇宙船アポロ11号の船長を務めた
    宇宙飛行士ニール・アームストロング氏の訃報。
    82歳。

    1969年7月20日

    月面に降り立ったアームストロング船長は

    「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ」

    の第一声を発したことで知られる。

    ※ 「かぐや」HDTVによるアポロ11号着陸地点付近

    ※ アポロ11号の打ち上げ TV放送時の映像 

  • おかえり

    公開日
    2012/08/26
    更新日
    2012/08/26

    校長室より

    オーストラリア派遣団が元気に帰国です。

    「新しい家族」ができて、一回り大きくなってきました。
    お土産話を聞かせてね。

    リーダーの榎戸先生・香織先生、お疲れ様でした。


  • すっきり

    公開日
    2012/08/25
    更新日
    2012/08/25

    校長室より

    全校出校日・PTA親子除草の日

    たいへんな晴天に恵まれました。
    残暑の中、おかげさまで、ひがしがすっきりしました。
    いい環境の下、2学期を迎えることができます。

    保護者の皆様、ありがとうございました。


    夏休みも終盤

    2学期に向けて体調を整えて

  • おねえさん

    公開日
    2012/08/24
    更新日
    2012/08/24

    校長室より

    常石保育園

    8月のお誕生日会でした。
    お祝いの出し物がありました。
    ダンスチーム「ブラック」のダンス。
    今日のメンバーは、みんなひがしの1年生。

    メークもばっちり、スパンコールもキラキラ…
    ひがしでは、かわいい1年生ですが、ここでは「おねえさん」光線炸裂!

    園児のみんなは、圧倒されて「ぽっかーん」。
    すてきな会になりました。

    それにしても、保育園は暑い。
    夏は、暑いものですが、適切な保育環境が…。