学校日記

  • もうすぐ運動会!

    公開日
    2009/09/26
    更新日
    2009/09/26

    1年生の活動

    画像はありません

    暑い中、一生懸命草取りをしてきれいになった運動場で、運動会の練習が始まりました。1年生が出場する種目は、一斉体操、徒競走、玉入れ、しっぽとり、綱引き、紅白対抗リレーです。整列や、行進の練習にも力を入れてがんばっています。一人一人が力を出しきれるよう、運動会まで練習がんばるぞー!!

  • 大きなかぶ

    公開日
    2009/09/24
    更新日
    2009/09/22

    1年生の活動

     9月から国語で学習してきた「大きなかぶ」を、グループ発表しました。それぞれが、ナレーター・おじいさん・おばあさん・まご・犬・ねこ・ねずみの役になり、思い思いのお面を手作りし、練習に励みました。
     教科書を読むばかりではなく、おじいさんの腰をかがめて種をまく仕草や、3人で引っ張っても抜けないはがゆさを「3人いてもまだたりないのか。そうだ!犬を呼ぼう」など、動作やそれぞれの気持ちを想像してセリフを付け足しました。
     練習の中では「このセリフの方がいいよ。」「もう少し大きな声でやってみようよ。」とグループ内で力を合わせて頑張る姿がたくさん見られました。
     発表はとても盛り上がり、「どきどきしたけどみんなとできて楽しかった。」「初めは絶対できないと思ってたけど、やってみたらできてよかった。」「拍手がもらえてうれしかった。」と、心に残るものになったようです。また、見る方も、発表者のすてきな姿をたくさん見つけて有意義な発表会になりました。

  • 給食指導

    公開日
    2009/09/15
    更新日
    2009/09/14

    1年生の活動

     給食センターの栄養士さんの栄養指導が始まりました。写真は、11日に行われた1組のものです。順に各学級で行われます。学年通信でお願いしたぱくぱくカードの「おうちの人のことば」をよろしくお願いします。みんな真剣に、それでいてとても楽しそうに話に聞き入っていました。そして、その日の給食はしっかり食べていました。なかなか家庭ではそろえることのできない様々な栄養をバランスよく含んだ給食です。好き嫌いなく食べられるよう願っています。

  • ひびけ!72名のハーモニー。

    公開日
    2009/09/13
    更新日
    2009/09/13

    4年生の活動

    9月11日(金)に、常滑市の音楽会がありました。東小学校からは、4年生が参加し、「世界の子どものマーチ」と「Voices」の2曲を合唱しました。会場いっぱいに、心を合わせた72名の歌声がひびき、大きな拍手をいただきました。

  • 閉村式です

    公開日
    2009/09/04
    更新日
    2009/09/04

    5年生の活動

    楽しいキャンプもとうとう終わりです。3日間の中で一番いい天気になっています。あとは帰り道。ちょっと疲れていますが安全に気をつけて帰ります。

  • グランドでドッジボール大会

    公開日
    2009/09/04
    更新日
    2009/09/04

    5年生の活動

    昼飯前の一時、帰る準備もできたので、グランドでドッジボール大会をします。マスつかみリレー、集会場でのゲームに続けて連勝をねらっているクラスもあるようです。薄日がさす中、元気な声が木々の間にすいこまれていきます。

  • キャンプ場のそうじです

    公開日
    2009/09/04
    更新日
    2009/09/04

    5年生の活動

    朝食が終わって、シュラフの返却・キャンプ場のそうじです。バンガローや釜戸、トイレもきれいにします。そうじが終わるといよいよ帰る準備です。

  • キャンプ生活最後の日です

    公開日
    2009/09/04
    更新日
    2009/09/04

    5年生の活動

    いよいよキャンプも最後の日です。昨夜発熱のために1人家から迎えに来ていただきましたが、他の子たちはぐっすり眠れたようです。朝食は焼きたてのパンが届きます。キャンプ場にしては贅沢な気分です。

  • マスの準備もできました

    公開日
    2009/09/03
    更新日
    2009/09/03

    5年生の活動

    マスつかみリレー(天候が悪く川の水もつめたかったのでマスつかみは中止)が終わって、調理係が「うぇ〜」と声をあげつつマスのワタを出してマスの準備も完了です。今日は飯ごう炊さんも手際よくできるでしょう。そろそろ夕食作りです。

  • スキー場の頂上に到着!

    公開日
    2009/09/03
    更新日
    2009/09/03

    5年生の活動

    本降りには会わずに頂上に着きました。途中で「もうだめだ」「私はここまででいい」と言いながらほとんどの子が登って来ることができたようです。目の下に見えるはずのひるがのの町は霧の中に隠れています。