言葉の意味は分かったかな?
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
全学年
3年生は、国語の授業で「きつつきの商売」の学習をしていました。
今日は、文中の言葉の意味を確かめていました。
「えりすぐり」「こしらえる」「(木の)うろ」等の言葉です。
確かに、子どもたちにとっては耳なじみのない言葉かもしれません。
言葉の意味が分かると、文章の内容もより深く理解できますね。
国語辞典を使って、言葉の意味を調べるおもしろさに、ぜひ気付いてほしいですね。