学校日記

おいしい!きらず揚げ

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

全学年

今日は、こどもスマイル応援事業の給食でした。
献立は、ごはん、牛乳、八宝湯、白身魚フリッター、ひじき炒め、そして「きらず揚げ」です。
これは、高浜市にあるおとうふ工房で作られているお菓子です。
「きらず」とはおからの意味です。
おからは包丁で切る必要がないので「切らず」、それが転じて「きらず」になったそうです。
小麦粉におからや砂糖、塩を混ぜて、油でカリッと揚げてあります。
子どもたちは「ちょっと固いけれどおいしい」、きらず揚げを食べたことのある子は「やっぱりきらず揚げはおいしいね」等と言いながら食べていました。
次回のスマイル応援事業給食は、13日(月)です。
お楽しみに!