学校日記

説明文の読み取り方

公開日
2021/01/14
更新日
2021/01/14

全学年

3年生は、国語の授業で「ありの行列」という説明文の学習をしていました。
まず、文章全体を、はじめ・なか・おわりという組み立てに分けました。
その後、「なか」をさらに二つに分けるという課題に取り組んでいました。
「どの言葉に注目すれば分かるかな」という先生からの問いかけをヒントに考えました。
説明文の読み取り方を身に付けると、今後別の説明文を読む時にも役に立ちます。
少し難しいけれど、しっかりマスターしたいですね。