学校日記

「曲がり」と「おれ」の違いに気を付けて

公開日
2021/02/17
更新日
2021/02/17

全学年

3年生は、書写の毛筆で「ビル」というカタカナの練習を始めました。「ビ」の左下の「曲がり」と「ル」の右下の「おれ」の筆づかいがポイントです。子どもたちに「『曲がり』と『おれ』の違いは?」と聞くと、「『曲がり』は、なめらかで、『おれ』は、カクカクしている」や「『曲がり』は、止めずに書くけど、『おれ』は、いったん止めてから、また書き始める」など、ポイントを具体的にイメージした意見が出ました。これまで習ってきた「とめ」や「はね」「はらい」に加えて、「曲がり」と「おれ」もしっかりと書けるようにしたいですね。