学校日記

おいしい!きらず揚げ

公開日
2021/02/17
更新日
2021/02/17

全学年

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、けんちん汁、鯖の銀紙焼き、ひじき炒め、きらず揚げです。
きらず揚げは、カリカリと噛み応えのあるお菓子です。
「きらず」とはおからの意味です。
おからは切る必要がないということで「切らず」、それが転じて「きらず」になったそうです。
ちょっぴり固めですが、ほんのり甘くて香ばしく、子どもたちには大人気です。
材料はおからだから栄養たっぷり、噛み応えもあるので歯やあごも丈夫になり、一石二鳥です。
今日もおいしくいただきました!