学校日記

急須でお茶をいれてみよう

公開日
2021/03/23
更新日
2021/03/23

全学年

5年生は家庭科の授業で、お茶のいれ方を学習していました。
子どもたちに尋ねてみたところ、「家には急須がない」「お茶はペットボトルのものしか飲まない」「お母さんがお茶をいれるけれど、あまり好きじゃない」等の声が多くあがりました。
確かにペットボトルのお茶は手軽なので、急須でお茶をいれない家庭もあるでしょうね。
やかんのお湯を時間を計って冷ましたり、急須に恐る恐る注いだりする様子は、まるで理科の実験のよう。
ペットボトルのお茶ももちろんおいしいけれど、時には急須でお茶をいれてゆっくり味わってみるのもいいのでは?
春休みにぜひ挑戦してみてくださいね!