学校日記

しみじみおいしい「のっぺい汁」

公開日
2021/10/11
更新日
2021/10/11

全学年

今日の給食は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、肉団子のソースがらめ、じゃこ和えです。
のっぺい汁は新潟県の郷土料理で、里芋、ごぼう、大根、にんじんなどの季節の野菜をふんだんに用いたとろみのある汁です。
「のっぺい」の語源は、汁が粘って餅のようなので「濃餅」と表記され、粘っていることの意味「ぬっぺい」が「のっぺい」になまったと考えられています。
秋になると、こういう汁物がしみじみとおいしく感じられますね。
今日もおいしくいただきました!