学校日記

湯葉は栄養たっぷり

公開日
2021/12/09
更新日
2021/12/09

全学年

今日の給食は、ご飯、牛乳、湯葉入り白味噌汁、ぶりの塩麹焼き、キャベツのごま炒め、野菜ふりかけです。
湯葉は大豆の加工食品の一つで、大豆と水で作った豆乳を加熱して表面にできた薄い膜を竹串等を使ってシート状にすくい上げたものです。
湯葉には大豆の栄養がぎゅっと凝縮されているので、良質なたんぱく質やミネラル、大豆イソフラボンなどを効率的に摂取できます。
子どもたちにはあまりなじみのない食材かもしれませんが、お味噌汁に入っている湯葉は食べやすく、おいしそうに食べる姿が見られました。
今日もおいしくいただきました!