学校日記

今日から学校給食週間です

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

全学年

1月24日から30日は全国学校給食週間で、給食への理解や関心を深めることを目的に実施されます。
初日の今日は、栄養教諭の斎藤先生が、放送で給食の歴史について話してくださいました。
今年度、常滑市では「SDGsと食との関わり」というテーマで、5日間SDGsの中の5つの目標を題材にした給食が出されます。
今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、豚肉と大根の煮物、白ごまつくね、ブロッコリーの炒め物です。
今日は、「目標12:つくる責任 つかう責任」ということで、大根葉とブロッコリーの茎も捨てずに料理に使われていました。
今週1週間、SDGsについて学びながら、給食を味わいたいですね。