学校日記

ブッチャンワールド

公開日
2022/05/10
更新日
2022/05/10

全学年

6年生は修学旅行を10倍楽しむために、仏像の世界について話を聞きました。
講師は、以前、西浦南小学校の教頭先生でいらっしゃった原義治先生です。
原先生によれば、仏像とは「ある時は仏教の教えそのものをを表し、またある時は仏教の教えを伝え、守る人間のような、人間でないようなスーパーキャラクター」。
原先生の軽妙なお話に引き込まれ、子どもたちからは何度も笑いが巻き起こりました。
現代でも使われている「上品・下品」「億劫」「あまのじゃく」「阿吽の呼吸」等は、仏教の言葉であることも教わりました。
仏像についてさまざまなことを教わり、実際に修学旅行で見学するのがますます楽しみになりましたね。
約1週間後は修学旅行です。
体調を万全に整えて、みんなで元気に出発しましょうね!