「いじめ」って何だろう
- 公開日
- 2022/06/06
- 更新日
- 2022/06/06
全学年
4年生は道徳の授業で、「いじめ」について考えていました。
先生が「みんなは『いじめ』ってどういうことだと考える?」と問いかけると、子どもたちからは「人の嫌がることをすること」「やられた人が嫌だと思うことをすること」「大勢で一人に嫌がらせをすること」という意見が出ました。
それに対し、「大勢でなくても、一人で誰かに嫌なことをするのもいじめだと思う」という声も挙がりました。
いじめは、どこでも誰にでも起こりえることです。
いじめが起こらないようにするために、自分には何ができるかを常に考えることは、とても大切なことですね。