学校日記

校長室

  • R7.5.19(月)6年生 修学旅行振り返り

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    校長室

    班別に撮った写真を見て振り返りをしていました。バスの中から鹿を最初に見つけたときには興奮して声が出ていましたが、実際に奈良公園を歩くと鹿と鹿の糞だらけで辟易していたことが思い出されました。

  • R7.5.19(月)5年生 算数「小数のかけ算」

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    校長室

    かける数が「1より大きいとき」「1より小さいとき」で積の大きさを調べていました。

  • R7.5.19(月)2年生 算数「長さ」

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    校長室

    直線の長さを「mm」の単位まで測って「cm」や「mm」を使って表していました。

  • R7.5.19(月)朝会

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    校長室

    先生のお話のコーナーでは、挨拶をする5年生の児童、ロッカーの中がきれいに整頓されている2年生、ルールを守って修学旅行に行ってきた6年生など、子どもたちのよい姿が紹介されました。その話を聞いてすぐにロッカーの整頓をした1年生もすばらしかったです。

  • R7.5.16(金)修学旅行32 帰着

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    画像はありません

    土山SAまで順調でしたが、工事と事故情報により渋滞を回避してルートを変更し、大府でトイレ休憩をとったため、予定していた時刻より30分遅れての帰着となりました。お出迎えしていただいた保護者の皆様、ご迷惑をおかけしました。バス内での帰着式では「たくさんの歴史的建造物を見て、たくさんメモをとった。みんなで過ごした時間が楽しかった」と感想が発表されました。バスガイドさんたちへの御礼の「ありがとう」の挨拶が全員、声を揃えて出ていました。2日間、たくさん歩き、睡眠時間の少ない児童もいます。しっかり疲れをとること、家の人や下級生に修学旅行で学んできたことを話すこと、送り出してくれた家の人に感謝の気持ちを伝えることが話してあります。よろしくお願いします。ありがとうございました。


  • R7.5.16(金)修学旅行31 二条城

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    大政奉還の間、松の襖絵、色鮮やかな牡丹の間、水墨画の間など広いお城の中を歩きました。鶯張りの仕組みを覗いて見ました。

  • R7.5.16(金) 修学旅行30 買い物タイム

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    渡す人の喜ぶ顔を思い浮かべて買い物をしていました。

  • R7.5.16(金)修学旅行29 昼食

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    豪華な昼食です。

  • R7.5.16(金)修学旅行28 金閣寺見学

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    人、人、人。「きれいだった」の感想。

  • R7.5.16(金)修学旅行27 金閣寺に向けてバスの中 

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    校長室

    見るポイントを教えていただいています。四つ葉のタクシーを見つけたいですね。