-
R7.9.10(水)学校体験活動
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長室
大学1年生の学生が、今日から「学校体験活動」として来校しています。本校の卒業生で、お祭りの練習を一緒にしている児童もおり、親しみをもって声かけをしていました。教職への理解を深めてほしいと思っています。
-
R7.9.10(水)5年生 家庭科「物やお金の使い方」
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長室
「どこで」「どんな支払い方法で」など、買い物の仕方について発表していました。支払い方法が多種多様になっています。物の選び方、買い方、使い方等、計画的なお金の使い方や環境に配慮した生活の仕方について学びを深めていきます。
-
R7.9.10(水)1年生 算数「10より大きい数」
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長室
数字カードを使って数の順序関係を理解していました。
-
R7.9.10(水)3年生 算数「あまりのあるわり算」
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長室
たしかめ算をして答えが正しいかどうか確かめをしていました。
-
R7.9.10(水)1年生 体育「走の運動」
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
校長室
前を向いて走るだけでなく、後ろ向きに走るなど、いろいろな走り方を楽しんでいました。
-
R7.9.9(火)2年生 体育「走の運動」
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長室
笛の確認をしてから「ネコとネズミ」「リレー」「よみがえれゾンビちゃん」などの運動に取り組んでいました。
-
R7.9.9(火)4年生 図画工作「ギコギコ トントン クリエイター」
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長室
のこぎりや金づちを使って作品づくりに取り組んでいました。ワクワク、集中して取り組んでいました。
-
R7.9.9(火)おすすめ本紹介
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長室
図書館ボランティアの方々が、新しく作り直してくれました。ありがとうございました。手にとって読んでみてくださいね。
-
R7.9.9(火)6年生 体育「運動会に向けて」
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長室
暑くならないうちにと1時間目に一輪車練習をしていました。一輪車演技は運動会の目玉です。最高学年として、力が入ります。
+1
-
R7.9.9(火)応援団による読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
校長室
1年生には「パパお月さま とって」「おばけ きゅうきゅうしゃ」、2年生には「十二支のはじまり」「これがほんとの大きさ」、3年生には「かけだしたイス」「クレヨンのはしご」、4年生には「けんちゃんのもみの木」「とうさんはタツノオトシゴ」を読み聞かせしていただきました。昨日、皆既月食で、夜中のことだったので、見ていなかっただろうと新聞に掲載された記事を紹介していただきました。また、9月9日にちなんだ救急車の怪談、日航機墜落事故で子どもを亡くした母が手がけた絵本など、どの本も素敵でした。昨年度の卒業生が、読み手に加わって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
+2