学校日記

校長室

  • R7.11.10(月)TOTO表彰式

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    校長室

    11月8日(土)の「TOTO工場リモデルフェア」で、本校児童の作品が展示され、優秀作品の表彰をしていただきました。ふれあい動物園や干支の絵付け体験などもあり、楽しんだ児童が多かったようです。ありがとうございました。

  • R7.11.10(月)朝会「スポーツの秋」

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    校長室

    校長講話で「スポーツの秋」として11月2日(日)に行われたスーパードッジボール大会で「南陵ガールズ」が表彰されたこと、15日(土)に鬼崎中学校で「とこなめ体力向上プロジェクト研修会」が行われることを紹介しました。10月31日に「Home&school 」で案内されている案内では、11月4日が締め切りとなっていますが、定員に達していないため、明日まで受け付けてくれるそうです。予定がない人は、おうちの方にお願いをしてみましょう。また、12月6日(土)の「愛知県市町村対校駅伝大会」に6年生女子児童が常滑市代表選手として選ばれました。テレビ中継がされます。走ることは、心臓や肺の機能を向上させること、勉強に集中する力がつくこと、気分がりフレッシュされ、ストレスも減るそうです。大放課に「マラソン運動」で走って応援しましょう。学校外の活動、委員会からの表彰も行いました。

  • R7.11.7(金)5年生 国語「古典に親しもう」

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    校長室

    古文の文章を音読し、古文のリズムに親しんでいました。鶴になってしまうところが、知っている話とは違っていましたね。

  • R7.11.7(金)火災避難訓練

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    校長室

    11月9日(日)から15日(土)は、秋の全国火災予防運動期間です。4階の家庭科室から出火。火災報知器が作動し、初期消火が、かなわない想定で避難する訓練を行いました。消防署員の方から落ち着いて素早く静かに避難する様子を褒めていただきました。常滑市内では、昨年度27件の火災があり、命を落としてしまった事案があったそうです。自分の命を守ること、大人に助けを求めることが大事だと教えていただきました。その後、1年生は、消防車両見学、2・4年生は初期消火訓練、3・5年生はスモーク体験、6年生は救助袋体験を行いました。スモーク体験では、煙の怖さ、壁をつたって低い姿勢で出口に向かう体験をしました。1年生は消防車両だけでなく、救急車内も見せていただきました。

  • R7.11.6(木)5・6年生 「薬物乱用防止教室」

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    校長室

    常滑ライオンズの方に来ていただき、お話をお聞きしました。薬物の種類や怖さについて理解を深めました。

  • R7.11.6(木)5年生 理科

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    校長室

    双眼実体顕微鏡を使って花粉や食塩の粒を見ました。くっきり見えていますね。

  • R7.11.5(水)1年生 算数「いくつ」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    校長室

    数字カードを使って10の補数を考えていました。「速く」・「正確に」ゲーム要素で基礎を確実に定着させていました。

  • R7.11.5(水)3年生 「お話の会」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    校長室

    市内で朗読の活動をされている「やまばとの会」さんによるお話の会がありました。話のおもしろさに笑い声が出たり、「なんとなんと」の歌い声に引き込まれたりしていました。ありがとうございました。

  • R7.11.5(水)マシュマロとのお別れ会

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    校長室

    暑い夏に、ぐったり弱った様子を見せていた高齢のマシュマロ。休日に世話をしていただける方の家と行ったり来たりの生活も負担になっているようで、先月の全校朝会で飼育委員長から「寒い冬を前に落ち着ける場所募集」の呼びかけに、落ち着く先が無事決まりました。大放課と昼放課にお別れ会をして、マシュマロとの別れを惜しみました。

  • R7.11.5(水)緊急地震速報訓練

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    校長室

    今日、11月5日は「稲村の火」にちなんで「津波防災の日」です。午前10時に気象庁によるJアラート訓練がありました。同報無線からの音を聞き、机の下にもぐるシェイクアウトの行動をとることができていました。