-
4年社会 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
輪中に住む人たちが、洪水から身を守るためにどのような工夫や努力をしているのかを学んでいました。(11月13日に木曽三川公園へ校外学習に行きます)
-
3年2組算数 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
コンパスを使って、模様を作っています。
中心をどこにすれば、できるか分かったかな?
-
3年1組図画工作 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
読書感想画 そろそろ仕上げです。
-
おおぞら 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
秋を探しに校庭散策 松ぼっくり どんぐり あったかな?
-
おおぞら 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
収穫したお芋のつるを使って リース を作っていました。
なかなか上手にできていました !
-
6年算数 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
比を使った問題に取り組んでいます。
文章から読み取って考えること難しいですね。
-
5年理科 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
「電流が生み出す力」
いろいろな実験を行うためのキットを作っていました。
-
今日の給食 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
食育
今日の給食は
わかめごはん
牛乳
里芋の煮物
たらフライのたれかけ
キャベツのごま酢和え
600kcal でした。
【今日の献立クイズ】
きょうは、たらフライのたれかけをつけました。さて、クイズです。たらを漢字 で書くと、「魚 へん」になんと書 くでしょうか?
①冬 ②雪 ③寒 い
たらは、さっぱりとした味なので、給食センターで手作りした たれ をかけました。味わって食べましょう。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答 ③みりん>
-
暦は進んでいます 10/23
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
西北ToPics
今日は、24節気「霜降」 日ごとに寒さが増しています。
日出6:06 日入17:06 (名古屋標準)
日中は、気温が上がるようです。汗の処理等、体調管理を気をつけさせていと思います。
-
大放課 代表リレー 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
外で、練習ができませんでしたので、体育館でシミュレーションを行いました。
-
大放課 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
(降っていないようでしたが、外に出たら霧雨。外遊びができませんでした)
音がするので行ってみると、フラッグの練習をしていました。
-
3年1組算数 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
コンパスは、円をかくだけじゃなくて、こんなことでも使えます。 便利な道具ですね !
-
3年2組外国語活動 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
Unit 6 ALFHABET
まちの絵の中からアルファベットを探していました。
-
2年 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
プリントの整理をしていました。
しっかり振り返りたいですね !
-
1年 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
これは、誰の日記でしょうか?
みんな、友だちのことよく知っていますね。
-
おおぞら 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
早口言葉
赤カピバラ
青カピバラ
黄カピバラ
茶カピバラ 最後まで言えたかな?
-
6年図画工作 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
「やまなし」の読書感想画を描いています。
青光りのまるでぎらぎらする鉄砲玉のようなもの
思い通りに表現できたかな。
-
5年国語 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
「よりよい学校生活のために」互いの立場を明確にして、話し合います。
意見が対立したときにどうするかを考え、進めようとしています。
言いたいことを言い合うだけだと収まらなくなりますね・・・。
-
4年国語 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
西北ToPics
「未来につなぐ工芸品」文章の内容から段落を
はじめ 中 おわり に分けています。
それぞれの段落が、どこになるかを考えていました。
”このような理由から” が最初にある段落
中 かな? 終わり かな?
-
今日の給食 10/22
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
食育
今日の給食は
ごはん
牛乳
豚汁
照焼きハンバーグ
玉ねぎとさつま揚げの炒め物
647kcal でした。
【今日の献立クイズ】
きょうは、照 り焼 きハンバーグをつけました。さて、クイズです。今日の照り焼きのたれは給食センターで手作りしたものです。材料は4つで、しょうゆ、さとう、片栗粉 、あと1つな何 でしょうか?
①酒 ②塩 ③みりん
○○を入 れることで、まろやかな甘 みとコクを加 えることができます。給食 で使 っている「○○」は、常滑市 で作 られたものです。照 り焼 きのたれの甘 みに注目 して食 べましょう。
<昨日の答 ①カルシウム>