-
大放課 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
北風にも負けず、元気に外に出ています。
-
6年家庭科 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
自分が作ったものが形になるの うれしいですね !
夢中になって取り組んでいます。
-
おおぞら 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
「かいものすごろく」 増えたり 減ったり 計算しながら進んでいきます。
最後は、どれだけ残ったかな?
-
5年 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
SNSを使うとき、どんなことに気をつけなければいけないかな?
-
3年2組音楽 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
レッツゴーソーレー どれだけ吹けるかの確認をしています。
しっかりタンギングを使いながらできたかな?
-
3年1組算数 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
ひとつの式で表せるようになろう。
共通するところはどこ? 考えて 考えて ね
-
1年体育 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
風が吹いていても へっちゃら ですね !
-
今日の給食 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
食育
今日の給食は
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
えびしゅうまい
みかん
648 kcal でした。
【今日の献立クイズ】
きょうは、みかん をつけました。さて、クイズです。みかんを長持 ちさせる方法 は、次 のうちどれでしょうか?
①風 の通 らない場所 に置 く ②重 ねて置 く ③涼 しい場所 に置 く
みかんは、重 ねずに置 くのが正 しい保管方法 です。寒 さが体 に染 みて、みかんがおいしい季節 になりました。季節 の果物 を味 わいましょう。
<昨日の答 ③秋>
-
風がないと いい空気 11/28
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
西北ToPics
今日は、冷たい風が強く吹くようです。
日差しが、ありがたいです。
-
昼放課 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
体を動かすのにちょうどいい気候でした。
-
おおぞら 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
昨日の校外学習の振り返り、なわとび、読み聞かせ。
真剣に取り組んでいました。
-
1年算数 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
数図ブロックを使って計算
みんなの前でドキドキしたと思うけど、上手に説明していました。
-
おおぞら 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
立つ鳥あとを濁さず。 どんな飛び方をしているのかな?
(意味を学んで、考えていました)
-
3年2組 社会 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
常滑市の消防署の仕事や設備を学習していました。
近くにも、消防団がありますね。
-
3年1組 図画工作 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
紙を使って立体的なものを作っていました。
立てるの難しいですね。
-
5年算数 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
いろいろな計算 学習したこと しっかり覚えていたかな。
-
1年 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
昨日の校外学習 楽しかったこと わくわくしたこと いろんなことを思い出して作文を書いていました。
-
6年算数 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
「面積」「体積」 いろいろな問題を考えていました。
公式をどのように使って答を出すか。 できるとスッキリですね。
-
今日の給食 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
食育
今日の給食は
ミルクロールパン
牛乳
きのこの豆乳クリーム煮
オムレツのケチャップソースかけ
ツナサラダ
【今日の献立クイズ】
きょうは、きのこの豆乳 クリーム煮をつけました。さて、クイズです。エリンギの旬は、次のうちどれでしょうか?
①春 ②夏 ③秋
エリンギが、初 めて作られたのは、中央アジアの周辺で、その後1993年ごろに日本中に広まったそうです。今日は、旬のエリンギとしめじを使 った豆乳 クリーム煮 です。(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答 ②カロテン>
-
寒さはあまり感じません 11/27
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
西北ToPics
気温は、昨日とあまり変わりませんが、風が吹いておらず、日差しもあります。
いい日になりそうです。