学校日記

みんなでのりものにのって出かけよう!

公開日
2009/10/19
更新日
2009/10/16

2年

 2年生とこすもす・たんぽぽ学級のみんなで、知多市にある地域文化センターに校外学習に出かけました。小鈴谷小学校からは、バスと電車に乗って行かなければいけません。2年生の中には、初めて電車に乗るという子もたくさんいて、「どうやって切符を買うの?」「電車にはどんなものがあるのかな?」と行く前から疑問がいっぱいでした。そのため、子どもたちは、駅にあるのもやバス・電車の中にあるものを熱心にメモをとっている姿があちらこちらで見られました。また、「これってなんであるの?」「なんて書いてあるの?」と一つずつ疑問を解決していっていました。
 地域文化センターでも、しっかりあいさつができ、黙々と工作づくりに集中していました。できあがった作品を見て、とても嬉しそうな表情をしていました。
 帰りは、常滑駅で、駅員さんの駅・電車についての説明をしっかり聞き、たくさん質問をしていました。今回の校外学習では、見るものすべてが初めてで、子どもたちにとって得ることがたくさんありました。また、しっかりマナーを守ってどの子もがんばっていました。このあと、新聞作りやまとめをしていきます。