車椅子体験をしました!
- 公開日
- 2009/12/04
- 更新日
- 2009/12/03
6年
6年生では、ボランティアへの理解を深める活動の一環として、社会福祉協議会の稲葉さんと赤崎さんをお招きして、学習会を行いました。
はじめに、赤崎さんから車椅子の生活についてのお話を聞き、「困っている人を見かけたら、まずは、笑顔で声をかけてください」という言葉に、子どもたちはうなづいていました。
続いて、実際に一人一人車椅子に乗って、スロープや段差を越える方法を学びました。車椅子が思った以上に重くて上げられなかったり、進みたい方向に進めなかったり…で、寝る時やお風呂以外は車椅子で生活をしている方は、本当に大変だということに気付きました。
また、赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。社会福祉協議会の方にお渡しすると、「困っている方達のために使います」と受け取っていただきました。児童のみなさん、保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。
この日の学びを、今後のボランティア活動に生かしていきたいと思います。