「子どもフードドライブ事業」についてのお願い
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
お知らせ
令和7年度生徒会執行部です。
今年度、青海ボランティア隊の方と一緒に、「子どもフードドライブ事業」に取り組みます。
ご協力いただける方は下記の内容をご確認ください。
1.内容
①各家庭で食べきることができない食品があるか確認をする。
②食べきれない食品を保護者の方が鬼崎中学校来賓玄関に設置されている回収ボックスへ入れる。
③回収ボックスの中身を青海ボランティア隊の方が定期的に回収へ来る。
④青海ボランティア隊の方から各協力団体へ配布される。
【受け取り可能なもの】
輸送や配達の都合上、賞味期限が1か月以上ある食品かつ常温保存可能で未開封のものに限る。
〈例〉麺類、レトルト食品、缶詰、乾物、飲料水、お菓子、調味料など
【受け取り不可なもの】
賞味期限が1か月未満や賞味期限表示のないもの、破損があったりや開封済みであったりするもの。生鮮食品、アルコールなど。
〈例〉野菜、肉魚などの要冷蔵品、冷凍食品、食べかけの食品、ビールなど
2.今年度の受け取り期間
・鬼フェスの日 … 12/7(日)8:30~13:00
・保護者会の日 … 12/10(水)12/11(木)12/12(金) 13:40~16:40
・3年保護者会の日 … 1/8(木)1/9(金)1/13(火) 13:40~16:40
3.備考
・回収BOXについて、該当日時以外は設置をしない。
・主な届け先(常滑市役所子育て支援課・常滑市社会福祉協議会・フードバンク常滑・市内の子ども食堂)