-
2年D組クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓はパレットでその級訓にこめられた意味は、一人一人が絵の具として、きれいなパレット(クラス)を作って欲しいという意味が込められています。
2年D組は、元気があって明るいクラスです、男女関係なく仲良くできるところも2Dのいいところだと思います。
-
2年C組 クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓 無限大の蒼空
どんなことにも挑戦してお互いに励まし合い諦めない。切磋琢磨できるクラスメイトと共にベストを尽くそう。
クラス紹介
2年C組はそれぞれ個性を持っていて優しく行動力のあるクラスです。楽しい時は楽しむやる時はやるというメリハリがしっかりできるクラスです。
-
2年B組クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓は紫陽花。紫陽花のように様々な色・個性を出しつつ、一人ひとりが自分の役割を全うしクラス一丸となって一歩ずつ前に進みたいという想いが入った級訓です。
2年B組というクラスは授業の時には真剣で積極的で授業以外では、笑ったり話したりとメリハリのあるクラスです。
-
2年E組クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
私達の級訓は「流星群」です。「一人一人が強い個性を持つ流星・・・。お互いに助け合い協力する!そうすることで団結し、美しい流星群になる。」という意味が込められています。 2年E組は、明るく元気で互いに思いやりの心を持てる素晴らしいクラスです。また、時間を守りメリハリのあるクラスでもあります。2年生として3年生を支え1年生に手を差し伸べられるクラスになれるよう日々の思いやりを大切にしていきたいです。
-
2年A組 クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓 ハイビスカス
ハイビスカスの花言葉は「信頼」で互いのことを信頼できるクラスになってほしい。また、ハイビスカスの花びらは鮮やかな色で大きいので、そのように元気でにぎやかなクラスになってほしいという意味が込められています。
クラス紹介
2Aはみんな明るく元気で、メリハリのあるクラスです。放課では皆友達と仲良く話しているのですが、読書タイムや授業になると先ほどとは一転し、静かに集中しています。その他良いところはさらに伸ばし、悪いところは改善しながら、1年間頑張っていきます。
-
2年F組合唱コンクールを振り返って
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
◇広報委員会2年生
私たち、2年F組は合唱コンクールで「cosmos」を披露しました。
この曲は混声三部合唱で別のパートにつられてしまって上手にできないことが多々
ありました。なので、パート練習で音程を確認したり、何回も全パートで
合わせて練習して、きれいにハモれるように努力しました。
結果は追いつかなかったけれど、クラスみんなで苦心惨憺した日々は忘れられない
思い出になりました。 -
2-C 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
◇広報委員会2年生
合唱コンクールでは、たくさん練習を積み重ね時間があるときには
なるべく合唱コンクールの練習をすることを心がけました。
それもあってか最初の頃はなかなか声が上手く出ず不安でしたが、
練習をしてくるにつれて成長を感じれました。金賞には、届かなっかたけど
クラス全体で協力して成長できて良かったです。 -
2−D 合唱コンクールをふりかって・・・
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
◇広報委員会2年生
今年の合唱コンクールは常滑市民文化会館のホールで行われました。去年とは違い、ホールでの合唱コンクールだったので、みんな緊張していましたが、協力して歌い切ることができました。練習し始めて間もない頃は、曲に対する個々のイメージがバラバラだったため、上手くまとめることが出来なかったけれど、パートリーダーの頑張りもあり、練習を重ねるにつれて、まとまっていくことができました。本番では、一番きれいで大きな声で歌うことができました。
-
2-E 合唱コンクールを振り返って・・・
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
◇広報委員会2年生
今年の合唱コンクールは市民文化会館のホールで行われました。今回2-E組は2年生の中の4番手。他のクラスの合唱の間、クラスの緊張は高まっていき、合唱の直前、ついに緊張は最高潮に達し、そのせいか、テノールがズレてしまうというアクシデントが発生。結果的に賞は取れませんでしたが、金賞を目指して練習する姿がとてもかがやいて見えました。
-
合唱コンクールを振り返って 2A
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
◇広報委員会2年生
クラスのみんなが一生懸命合唱に向けて練習に取り組んできたので本番でもクラス全体が団結して合唱できて金賞を取れてよりクラスの仲が深まりました。
学校日記
◇広報委員会2年生
配布文書
鬼崎中学校のルール(生徒手帳の内容)
鬼崎中学校いじめ防止基本方針
鬼中スタンダード
常滑市部活動ガイドライン
各種お知らせ
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
カレンダー
予定
- 2025/5/12 (月)
- 委員会2
- 2025/5/15 (木)
- 3年テ週間・教育相談 1年1日研修
- 2025/5/19 (月)
- 風水害避難訓練