-
ソフトボール部 中学教育リーグ結果
- 公開日
- 2011/03/28
- 更新日
- 2011/03/28
部活動
3月27日(日)常滑市神明グラウンド
第1試合 ○鬼崎中 2−14 河和中●
第2試合 ●鬼崎中 3−4 阿久比中○
第3試合 ●鬼崎中 2−12 青海中○
第4試合 ○鬼崎中 9−4 青山中●
通算成績 37勝26敗3分(勝率.560)
今回も常滑市の神明グラウンドで練習試合がありました。今までにたくさんの試合を経験した2年生は,打つことはもちろんですが,ルールを覚え,走塁もコツをつかんできたようです。
高校生との練習試合のあと,バッティングを集中して練習してきました。ヒットがなかなか出ない場面もありますが,速いピッチャーでも何とか当てることはできるようになっています。初めて対戦するピッチャーとのタイミングがとれず,苦しんでいますが,打って点がたくさん取れるようになってほしいです。もちろん,バントや盗塁にも磨きがかかるといいです。
打て!鬼中ソフト部!!
-
3/11 前期生徒会役員選挙
- 公開日
- 2011/03/22
- 更新日
- 2011/03/22
お知らせ
前期の生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙では、今までの選挙とは違い数多くの生徒が立候補をしました。演説では、学校を今以上に良くしていきたいという思いがたくさん語られ感心させられました。当選した人には、ぜひがんばってもらいたいと思います。また、当選しなかった人も、学級の代表となり鬼中を盛り上げていってくれることと期待しています。
-
ソフトボール部 中高交流戦結果
- 公開日
- 2011/03/20
- 更新日
- 2011/03/20
部活動
3月20日(日)常滑市神明グラウンド
第1試合 ●鬼崎中 2−21 東海南高校○
第2試合 ○鬼崎中 6−5 桃陵高校●
通算成績 35勝24敗3分(勝率.564)
次回の試合は,3月21日(月)州の崎公園グラウンド
高校生のパワーや技術など,たくさん勉強する一日でした。特に,高校生のバントの正確さはすばらしいです。
今回の交流戦では,プレーの前に声を出して,次に何をするのかを相手に伝えることをテーマにしました。2試合ありましたが,今までよりも指示をする声がたくさん出るようになったのは良かったことだと思います。前もって考えて,声に出して伝えることができれば,プレーで迷わずにできると思います。
さらに質の高い「声」が出せると,レベルアップができます。よく考えて,声を掛け合う。チームプレーでは欠かせないことですが,チーム全体で身につけたいことです。
がんばれ!鬼中ソフト部!!
-
ソフトボール部 練習試合結果
- 公開日
- 2011/03/16
- 更新日
- 2011/03/16
部活動
3月13日(日)大府中学校グラウンド
第1試合 ●鬼崎中 6−8 青山中○
第2試合 ●鬼崎中 6−10 乙川中○
第3試合 ●鬼崎中 4−11 大府中○
通算成績 34勝23敗3分(勝率.566)
次回の試合は,3月20日(日)中高交流戦です。(常滑市神明グラウンド)
3試合ありましたが,まだまだミスが目立ちます。というよりも,ミスばっかりです。試合での集中は当然ですが,日頃の練習への取り組み方はどうでしょうか。練習では,短い時間を大切にする。声を出す。簡単なことだと思いますが,鬼崎中学校のソフト部はできていません。
今回の試合でできなかったことを復習して,来週に行われる高校生との試合で生かせるようにしてほしいです。
-
続 卒業式
- 公開日
- 2011/03/08
- 更新日
- 2011/03/08
お知らせ
最後のペンライトを使っての一体となった歌声は、初めて見る1年生の心に感動を与えたことでしょう。これから、新しい舞台での活躍を期待しています。
卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。 -
3/8 卒業式
- 公開日
- 2011/03/08
- 更新日
- 2011/03/08
お知らせ
晴天にも恵まれ「鬼崎中学校 平成22年度 第64回卒業式」が無事に行われました。
卒業証書授与式では、「これからがんばるぞ」という気持ちがこもっているような立派な返事ができました。また、ひな壇での学年まとまっての歌は、後輩に「これからがんばれよ」というエールを贈っているようでした。後輩もそれに応えてがんばって歌っていました。
-
2/25 三年生を送る会
- 公開日
- 2011/03/04
- 更新日
- 2011/03/04
お知らせ
3年生を送る会を行いました。はじめに生徒会による劇と演奏。次に1年生によるスライド&寸劇と合唱。そして、2年生の劇と合唱。最後に、先生方の歌が披露されました。
きっと3年生の心に残る良い会になったと思います。 -
3/2 修学旅行の班別研修の計画を立てました。
- 公開日
- 2011/03/04
- 更新日
- 2011/03/04
2年生
研修先の希望別に班をつくりました。これから研修希望先に班長が依頼をして、当日の行程表などを作成して行く予定です。ちなみに、来年度の修学旅行は5月9日〜11日で、班別研修に行くのは10日です。
-
2/7 習熟度テストを行いました。
- 公開日
- 2011/03/04
- 更新日
- 2011/03/04
2年生
習熟度テストで新統の模試を行いました。現在の自分の実力を知る機会です。結果を参考にしてこれからの進路選択に生かしたり、今後の学習のあり方を見つめ直すきっかけとしてほしいです。
-
1/25 進路学習会を行いました。
- 公開日
- 2011/03/04
- 更新日
- 2011/03/04
2年生
自己の進路選択に対する意識を高めようと「進路学習会」を行いました。高校の種類、私立高校の特徴、公立の群制度などの説明を行いました。この機会にご家庭でも話し合ってみてください。