-
2年生野外教育活動に向けて頑張っています②
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
2年生
+2
6時間目は野外教育活動の行事の一つであるクラスステージに向けて、各クラスで準備をしました。オリジナル劇を演じるクラスやダンスを披露するクラスなどがあります。当日が楽しみです。
-
2年生野外教育活動に向けて頑張っています①
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
2年生
5時間目に野外教育活動の説明会がありました。総務委員・実行委員を中心に話す内容やスライドを考えて、保護者や生徒に向けて伝えることができました。
-
5/15 【1年・一日研修】出発式そして三次避難
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
◇校長室より
+2
暑いぐらいの好天の下、1年生の一日研修が始まりました。
運動場で出発式を行い、いよいよ常滑市体育館に向けて出発です。
行きと帰りは別々のコースを通るのですが、どちらの道も地震・津波に関する避難時の移動ルートになっています。
鬼崎中学校では、地震の際には次のような対応をします。
①その場で身を守る行動をとる。(一次避難)
②運動場に出て、点呼・安全の確保・状況把握を行う。(二次避難)
③津波の心配がある時には、二手に分かれて、できるだけ早く高台にある常滑高校まで避難する。(三次避難)
汗をかきながらようやく常滑高校に隣接する常滑市体育館に到着しました。
このあとは、クラスの団結力が試されるイベントが控えています。
-
5/11【ボランティア】蒲池海岸飛砂防止ネット取り外し作業(蒲池)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/15
◇校長室より
蒲池区の海岸沿いには、冬の間は厳しい北西の風で海岸の砂が飛ばないようにネットが設置してあります。
今回は、そのネットを取り外す作業に鬼中生がボランティアで参加しました。わずか30分程度であっという間に終わってしまいました。
11月には、ネットの取り付け作業が行われます。今回とは違って、取り付けるのには手間と時間がかかります。
次回の作業にも、鬼中生の力を必要としていますので、協力をよろしくお願いします。
-
5/10【ボランティア】なかよし公園の環境整備(西之口)
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
◇校長室より
鬼中生が西之口区の地域の方とともになかよし公園の環境整備に取り組みました。
たった1人の参加者でしたが、よく頑張ってくれました。
-
2年D組クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓はパレットでその級訓にこめられた意味は、一人一人が絵の具として、きれいなパレット(クラス)を作って欲しいという意味が込められています。
2年D組は、元気があって明るいクラスです、男女関係なく仲良くできるところも2Dのいいところだと思います。
-
2年C組 クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会2年生
級訓 無限大の蒼空
どんなことにも挑戦してお互いに励まし合い諦めない。切磋琢磨できるクラスメイトと共にベストを尽くそう。
クラス紹介
2年C組はそれぞれ個性を持っていて優しく行動力のあるクラスです。楽しい時は楽しむやる時はやるというメリハリがしっかりできるクラスです。
-
1年E組 クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会1年生
級訓 「音符」
込められた意味
一人一人個性がある。 みんなに役割がある。 みんなで仲良く協力できるクラスにしたい。
クラス紹介
みんな個性があるけど仲よくて女子と男子で別れずに放課の時も話していたり遊んだりできるクラスです。
放課は楽しく授業の時はしっかり話を聞くちゃんとメリハリをつけれるクラスです。 -
3年D組 級訓とクラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会3年生
級訓「カメラ」
3年D組の級訓はカメラで、その級訓に込められた意味は一瞬を大切にするという意味があります。
クラス紹介
・きちんと放課と、授業のメリハリを分けることができているクラス。・やらなければいけないことはちゃんとすることができるクラス。・雰囲気が全体的に良い感じになっているクラス。 -
1年A組クラス紹介
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
◇広報委員会1年生
級訓に込められた意味
T,K,G Tたまご Kかけ Gごはん
T 太陽のように、k感謝を忘れず、G自分らしく
たまごが先生でご飯が1−Aのみんなでかき混ぜて、卵「先生」も、一緒にまとまったクラスになれるようにと込められてます。
クラス紹介
明るくて元気なクラスで、メリハリができずよく怒られるけどしっかり怒られたところを直し、みんなが仲良くいられるクラスです。